[フレーム]
メインコンテンツにスキップ
  • プレスリリース
2017年12月21日

~倉敷美観地区に佇む築273年の歴史を誇る倉敷国際ホテル直営料理旅館~ 「鶴形(つるがた)」がJAL国内線ファーストクラスの機内食を監修 ~JAL「新・JAPAN PROJECT」で岡山の「食」の魅力を紹介~(株式会社倉敷国際ホテル)

株式会社倉敷国際ホテル (クラレグループ)

株式会社倉敷国際ホテル(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:鳥生 雅夫)が直営する料理旅館「鶴形(つるがた)」は、日本航空株式会社(以下、JAL)の地域プロモーション活動「新・JAPAN PROJECT」において、JAL国内線ファーストクラスの機内食を監修します。2018年1月1日より1か月にわたり、地元食材の良さを活かしたメニューで、岡山の「食」の魅力をアピールします。

1.JAL「新・JAPAN PROJECT」 岡山県倉敷市

JALが地域と連携する、地域プロモーション「新・JAPAN PROJECT」において、2018年1月は岡山県倉敷市を中心とした高梁川流域を特集。国内線ファーストクラスの機内食では、農林水産省地理的表示(GI)保護制度登録の倉敷市産「連島牛蒡」、出荷量日本一の岡山県産「黄ニラ」、星空の町で有名な美星町産「美星豚」など地元の食材を使った「食」の魅力のPRを、機内誌「SKYWARD」英語記事では倉敷市を中心とした高梁川流域の魅力を発信し、観光振興を図ります。
詳細はこちら http://www.jal.co.jp/japan/chiiki/

機内食(イメージ)(写真提供:日本航空株式会社) 機内食(イメージ)
(写真提供:日本航空株式会社)

「鶴形」プロデュース 機内食概要

対象クラス JAL国内線ファーストクラス(夕食)
対象便 17:00以降の出発便(沖縄便は18:00以降の到着便)
対象期間 2018年1月1日~31日
上旬・中旬・下旬でそれぞれのメニューをご用意いたします。

2.料理旅館「鶴形」

岡山県倉敷市の倉敷美観地区にある、倉敷国際ホテル直営の料理旅館です。重要文化財の指定を受けている大原邸・大橋邸と並んで倉敷で最も古く歴史のある建物のひとつで、江戸中期町屋の厨子二階造りの風格ある構えを今に留めています。料理長の甲谷省治(かんがい しょうじ)が厳選した山海の食材をふんだんに用いた会席料理が人気です。

料理旅館「鶴形」外観

料理長 甲谷省治

(左)料理旅館「鶴形」外観、(右)料理長 甲谷省治

参考資料

株式会社倉敷国際ホテル 会社概要

社名 株式会社倉敷国際ホテル
本社所在地 岡山県倉敷市中央1丁目1番44号
代表者 代表取締役 鳥生 雅夫
創業 1963年 12月1日
資本金 4億5千万円
事業内容 宿泊施設・飲食施設の経営

(注記) 報道関係者様向け画像ダウンロードサービス

報道関係者様に限り、画像をクリックしてダウンロードの上ご利用いただけます。
ご利用に際しては、当社IR・広報部までご一報ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /