収蔵館稼働に向けた資料の移転に伴う一部資料の利用停止について

県立図書館は、施設・設備の老朽化や、資料の収蔵スペース不足などの課題に対応するとともに、新たな魅力を備えた図書館とするための再整備を実施しています。今後は、収蔵館稼働に向けて、前川國男館、外部書庫に配置された資料を、段階的に移転します。これにより一部資料がご利用いただけなくなります。重要なお知らせの「資料の提供状況の確認方法」をご覧の上、ご利用可能な資料かどうかご確認ください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

郵送による複写サービス

ご来館できない方に、県立2館が所蔵する資料を、1人1部、著作権法第31条で認められている範囲内で複写(有料)し、郵送するサービスです。ただし、複写枚数や資料の状態等によっては、お手続きに時間がかかる場合や、複写をお断りする場合もございます。予めご了承ください。

  • 調査・研究を目的とする場合に限ります。
  • 著作権で保護される著作物については、図書は一著作物の半分まで、雑誌は最新号を除くバックナンバーであれば、個々の論文・記事についてその全部が複写可能範囲です。
  • 資料の所蔵を確認のうえ、所蔵している館にお申込みください。
  • 前納制です。お支払いが確認でき次第、複写物を発送します。
  • お支払い方法により申込み方法が異なります。クレジットカードまたはPay-easy(ペイジー)またはスマホ決済またはコンビニ支払いをご利用の方はA、現金書留または郵便為替をご利用の方はBの方法でお申込みください。

A クレジットカードまたはPay-easy(ペイジー)またはスマホ決済またはコンビニ支払いをご利用の場合

A 申込み(ステップ1)

【県立図書館】郵送複写申込書(外部リンク)

【川崎図書館】郵送複写申込書(外部リンク)

  • 神奈川県電子申請システム(e-kanagawa)から各手続きにアクセスし、申込画面で必要事項を入力の上、お申込みください。
  • 入力したメールアドレスに、整理番号、パスワードおよび申込内容照会URLが通知されます。
  • 以後、申込内容照会等の際、整理番号、パスワードが必要となりますので、大切に保管してください。
  • e-kanagawaに利用者登録している場合は、ログインのみで申込内容の照会が可能です。

A 料金のお支払い(ステップ2)

料金が確定次第、図書館からメールにてお知らせします。
クレジットカードまたはPay-easy(ペイジー)またはスマホ決済またはコンビニ支払いにてお支払いください。
支払い方法の詳細は神奈川県ホームページ「e-kanagawa電子申請/電子納付」のページ(外部リンク)をご覧ください。
(料金の内訳と注意点)
白黒のみです。サイズはA4、B4、A3です。
1枚30円(消費税込)の複写料金と郵送料金の合計金額となります。
拡大縮小はできません。その他、複写方法や送付方法等(複写物の折り畳みの可否等)について、個別の指定はお受けしかねます。予めご了承ください。

A 複写物のお受取り(ステップ3)

料金のお支払いが確認でき次第、複写物を郵送します。
領収書(レシート)は発行されません。

B 現金書留または郵便為替をご利用の場合

B 申込み(ステップ1)

複写申込書をダウンロードし、必要事項(資料名の欄に請求記号あるいは資料番号と書名、雑誌や新聞の場合には、巻号年月日も)を記入のうえ、送付してください。

その際、複写物の送付先として、氏名・住所と連絡先の電話番号をお知らせください。

雑誌名は略語ではなく正式名称で、洋雑誌は活字体で記入してください。

神奈川県立図書館の資料を複写する場合

神奈川県立図書館所蔵資料への申込書(XLS形式:33KB)

神奈川県立川崎図書館の資料を複写する場合

神奈川県立川崎図書館所蔵資料への申込書(XLS形式:70KB)

郵送での申込み

神奈川県立図書館の場合

郵便番号:220-8585
住所:記入不要
あて先:神奈川県立図書館 レファレンスデスク宛て

神奈川県立川崎図書館の場合

郵便番号:213-0012
住所:川崎市高津区坂戸3-2-1
あて先:神奈川県立川崎図書館 企画情報課宛て

ファクシミリでの申込み

  • 神奈川県立図書館のファクシミリ番号:045-241-0985
  • 神奈川県立川崎図書館のファクシミリ番号:044-322-8878

メールでの申込み

申込書を添付ファイルでお送りください。

県立図書館への複写申込みフォーム

県立川崎図書館への複写申込みフォーム

B 料金の支払い(ステップ2)

  1. 資料の複写にかかる料金を記入した「料金計算書」を、郵送、ファクシミリ、メールのいずれかでお送りします。
    (料金の内訳と注意点)
    白黒のみです。サイズはA4、B4、A3です。
    1枚30円(消費税込)の複写料金と郵送料金の合計金額となります。
    拡大縮小はできません。その他、複写方法や送付方法等(複写物の折り畳みの可否等)について、個別の指定はお受けしかねます。予めご了承ください。
  2. 「料金計算書」の金額を、次の支払い方法で各担当室宛にお送りください。
    現金・為替いずれの場合も、郵送料金は切手でお支払いください。
    複写料金の支払い方法に現金が含まれる場合は、現金書留をご利用ください。現金・為替いずれの場合も、おつりのないようお支払いください。
    (現金の場合)
    複写料金=現金、郵送料金=切手

    (郵便為替の場合)
    複写料金=郵便為替(無記名)、郵送料金=切手

    (郵便為替と現金の場合)
    複写料金=郵便為替(無記名)+現金、郵送料金=切手

B 複写物のお受取り(ステップ3)

料金が到着次第、複写料金のレシートを発行し、複写物を郵送します。

お問合せ

神奈川県立図書館 調査閲覧課
電話:045-263-5900(代表)

お問合せフォーム

神奈川県立川崎図書館 企画情報課
電話:044-299-7825(代表)

お問合せフォーム