独立行政法人建築研究所講演会

独立行政法人建築研究所講演会

「サステナブル社会における建築研究開発の現状と展望」

建築研究所の研究開発戦略

独立行政法人建築研究所 理事長 山内 泰之

建築物の長期耐用化を考える

?@建築生産研究グループ 主任研究員 藤本 秀一
?A材料研究グループ 主任研究員 濱崎 仁
?B材料研究グループ 主任研究員 長谷川 拓哉
?C研究主幹 勅使川原 正臣

シックハウス等対策としての新たな換気設備基準について


環境研究グループ 上席研究員 澤地 孝男

市街地火災の延焼予測のための次世代型シミュレーション


防火研究グループ 主任研究員 大宮 喜文

木造住宅の耐震補強構法技術コンペ表彰式

国土交通大臣賞、住宅金融公庫総裁賞、建築研究所理事長賞、優秀賞

木造住宅の耐震改修の推進をめざして

パネルディスカッション

審査委員長 有馬 孝禮 東京大学教授/構造研究グループ 主任研究員 五十田 博ほか



ポスターセッション

「こんなまちに住みたい

−21世紀の暮らしを支える、まちの再生と住まいのあり方を考える−」

研究総括監 坊垣和明及び研究主幹6名

「都市域における快適性と安全性向上に資する風系構造の解明」

環境研究グループ 主任研究員 足永 靖信

「解体・分別容易な木造建築物についてのアイデア」

材料研究グループ 主任研究員 中島 史郎

「21世紀、鋼構造技術は何ができるか」

建築生産研究グループ 上席研究員 西山 功

「携帯型情報端末による現地調査支援システムの開発」

住宅・都市研究グループ 主任研究員 寺木 彰浩

「建築物の地震防災技術情報ネットワーク」

国際地震工学センター 上席研究員 杉田 秀樹

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /