お問い合わせ京都コンピュータ学院 総務部
075-762-2030(平日 10:00〜17:00)
デジタルの日は,「誰一人取り残されない,人に優しいデジタル化」を実現するために,社会全体でデジタルについて定期的に
1振り返り
2体験し
3見直す
ための機会として2021年に創設されました。
コンピュータの歴史が専門の千葉博人京都情報大学院大学教授が,過去のSFと2022年の現実を比較する視点で,デジタル機器をはじめとする科学技術の発展を考察します。千葉教授は,1966年にテレビ初放送され,今も新シリーズ映画などが制作される人気SF「スタートレック」の書籍の翻訳監修や,日本語公式ページを運営するなど,スタートレック作品に造詣があります。スタートレックに登場した未来技術のうち,スマートフォンのような「通信機」やタブレットそっくりの「データ端末」はほぼ実現した一方,物体や人間の「転送装置」や超光速航行用「ワープエンジン」はまだです。講演では,SFと現実の違いを画像も交え解説し,ITや科学技術への興味を呼び起こします。
〒601-8407 京都市南区西九条寺ノ前町10-5
TEL: 0120-988-680(入学相談窓口)
Email: hello@kcg.ac.jp
TEL: 0120-829-628(留学生入学相談窓口)
Email: admissions@kcg.ac.jp
All contents copyright (C) Kyoto Computer Gakuin.