長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典参列等

献花する岸田総理1
献花する岸田総理1
献花する岸田総理2
献花する岸田総理2
黙とうする岸田総理1
黙とうする岸田総理1
黙とうする岸田総理2
黙とうする岸田総理2
挨拶する岸田総理1
挨拶する岸田総理1
挨拶する岸田総理2
挨拶する岸田総理2
被爆者代表から要望を聞く岸田総理1
被爆者代表から要望を聞く岸田総理1
被爆者代表から要望を聞く岸田総理2
被爆者代表から要望を聞く岸田総理2
被爆者代表から要望を聞く岸田総理3
被爆者代表から要望を聞く岸田総理3
被爆者代表から要望を聞く岸田総理4
被爆者代表から要望を聞く岸田総理4
被爆者代表から要望書を受け取る岸田総理1
被爆者代表から要望書を受け取る岸田総理1
被爆者代表から要望書を受け取る岸田総理2
被爆者代表から要望書を受け取る岸田総理2
記者の質問に答える岸田総理1
記者の質問に答える岸田総理1
記者の質問に答える岸田総理2
記者の質問に答える岸田総理2
記者の質問に答える岸田総理3
記者の質問に答える岸田総理3
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理1
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理1
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理2
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理2
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理3
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理3
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理4
原爆養護ホームの入園者を慰問する岸田総理4

令和6年8月9日、岸田総理は、長崎市の平和公園で開催された長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列しました。

79回目の原爆の日に行われたこの式典には、被爆者や遺族ら約3,200人が参列するとともに、国際連合等国際機関、100の国や地域と欧州連合(EU)の代表も出席し、犠牲者の冥福と世界の平和を祈念しました。

長崎市の鈴木史朗市長、遺族代表、被爆者代表が、今年1年間に新たに死亡が判明した原爆死没者名を奉安し、遺族代表、被爆者代表、小・中・高校生代表が献水を行いました。そして、遺族、被爆者の代表や総理らが献花した後、原爆が投下された午前11時2分、参列者全員が1分間の黙とうを捧(ささ)げました。

続いて、鈴木市長による「平和宣言」、被爆者代表による「平和への誓い」が述べられた後、岸田総理が哀悼の意を表し、挨拶を述べました。

式典後、総理は長崎市内のホテルで、「被爆者団体から要望を聞く会」に出席し、7団体の代表者らから要望を受けた後、記者会見を行い、その後、市内の原爆養護ホームにて、入園者の慰問を行いました。

関連リンク

これまでの総理の一日

タグ一覧

すべて見る
関連ページ
総理の一日一覧ページに戻る