研究者紹介

[画像:プロファイル]
氏 名 神林 翔太(Kambayashi Shota)
所属/職名 中央研究所 海洋環境グループ 研究員
メールアドレス kambayashi(*add @kaiseiken.or.jp)
学位の種類 博士(理学)
専門分野/関心分野 環境地球化学,化学海洋学
略 歴

平成27年3月:富山大学大学院 理工学教育部 生物圏環境科学専攻 修了
平成30年3月:富山大学大学院 理工学教育部 地球生命環境科学専攻 修了
平成30年4月:(国研)量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 福島再生支援本部 博士研究員
平成31年4月:(国研)量子科学技術研究開発機構 高度被ばく医療センター 福島再生支援研究部 博士研究員(改組に伴う所属変更)
令和元年7月:(公財)海洋生物環境研究所 中央研究所 契約研究員
令和2年10月:(公財)海洋生物環境研究所 入所

資 格 中学校・高等学校教員(理科)専修免許
所属学会 日本地球化学会,日本海洋学会,日本地球惑星科学連合

[画像:プロファイル]
誌上発表
• Zhu, S. J., Zhang, J., Matsuno, T., Tsutsumi, E., Kambayashi, S., Horikawa, K., Takayama, K., Inoue, M., Nagao, S. (2023). Quantifying the Water Contribution of Subtropical Mode Water and Related Isopycnal/Diapycnal Water Mixing in the Western Pacific Boundary Current Area Using Radiocesium: A Significant Nutrient Contribution From Subtropical Pacific Gyre to the Marginal Region. Journal of Geophysical Research: Oceans, 128(4), e2022JC018975. doi.org/10.1029/2022JC018975.
• 城谷 勇陛,神林 翔太,及川 真司 (2023).海水を対象としたトリチウムの分析法とその実測例.ぶんせき, 2023(1),11-17.
• 神林 翔太,稲富 直彦,城谷 勇陛,及川 真司 (2022).日本の原子力発電所等周辺海域における海水・海底土に含まれる137Csの放射能濃度の推移.Applied cell biology Japan,35,39-56.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Narita, H. (2021). Significance of Fukushima-derived radiocaesium flux via river-estuary-ocean system. Science of the Total Environment, 793, 148456. doi.org/10.1016/j.scitotenv.2021.148456.
• Otosaka, S., Kambayashi, S., Fukuda, M., Tsuruta, T., Misonou, T., Suzuki, T., Aono, T. (2020). Behavior of radiocesium in sediments in Fukushima coastal waters: Verification of desorption potential through pore water. Environmental Science & Technology, 54,13778-13785.
続きがあります。こちらをクリックしてください。
• 青野 辰雄,西川 淳,乙坂 重嘉,髙田 兵衛,御園生 敏治,中西 貴宏,三浦 輝,福田 美保,神林 翔太,櫻田 正宣,高橋 博路,山崎 慎之介 (2022). 福島沖における海洋環境中の放射性セシウムの濃度変動について. Proceedings of the 23rd Workshop on Environmental Radioactivity, 88-91.
• 竹内 幸生,谷口 圭輔,藤田 一輝,新井 宏受,勝野 和美,那須 康輝,倉元 隆之,林 誠二,青野 辰雄,神林 翔太,浜島 大輝,高橋 博路,山崎 慎之介,山村 充,山田 裕 (2021). 前田川における2019年台風19号以降の放射性セシウム動態の影響について. Proceedings of the 22nd Workshop on Environmental Radioactivity, 56-61.
• 青野 辰雄,神林 翔太,浜島 大輝,高橋 博路,山崎 慎之介,山村 充,山田 裕 (2020). 森林集水域における放射性セシウムの濃度変動について. Proceedings of the 21st Workshop on Environmental Radioactivity, 122-126.
• 神林 翔太,青野 辰雄,濱島 大輝,高橋 博路,山村 充,山田 裕 (2019).森林集水域における溶存態放射性セシウムの濃度分布とその挙動.Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity, 98-101.
• 青野 辰雄,神林 翔太,濱島 大輝,高橋 博路,山崎 慎之介,山村 充,山田 裕 (2019). 森林集水域ため池における堆積物中の放射性セシウムの濃度分布と挙動.Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity, 94-97.
• Jiang, K., Zhang, J., Sakatoku, A., Kambayashi, S., Yamanaka T., Kanehara, T., Fujikura, K., Pellizari, V.H. (2018). First asphalt seep discovery in the Brazilian margin by manned vehicle Shinkai 6500 and its biogeochemical signatures. Scientific Reports, 8, 12619.
• 神林 翔太,張 勁,成田 尚史,山田 正俊 (2018).汽水域における放射性セシウムの分布状況と輸送過程の把握:福島県松川浦での事例.号外海洋,61,113-120.
• 片境 紗希,神林 翔太,張 勁 (2018). 沿岸海底湧水を介した海洋への水・物質供給とその長期変化―世界の研究と富山湾での事例―.号外海洋, 61, 43-50.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Narita H. (2017). Spatial assessment of radiocaesium in the largest lagoon in Fukushima after the TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station accident. Marine Pollution Bulletin, 122, 344-352.
口頭・ポスター発表、講演
• 神林 翔太,張 勁,成田 尚史,青野 辰雄(2021).陸域から海洋への粒子態微量元素の輸送過程:福島県松川浦での事例.2021年度日本地球化学会第68回年会
• Zhang, J., Jiang, K., Kambayashi, S., Sakatoku, A., Yamanaka, T., Fujikura, K., Pellizari, V. (2020). Biogeochemistry of Asphalt Seeps in the North São Paulo Plateau, Brazilian Margin. Goldschmidt2020.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Narita, H. (2019). Significance of Fukushima-derived radiocesium flux via river-estuary-coastal ocean system. 日本海洋学会2019年度秋季大会.
• Zhang, J., Zhu, S., Kambayashi, S., Matsuno, T., Tsutsumi, E. (2019). Material transport between the marginal seas and western North Pacific using Neodymium and Radiocesium isotopes. 28th Goldschmidt Conference..
• 神林 翔太,青野 辰雄,濱島 大輝,高橋 博路,山村 充,山田 裕(2019).森林流域における放射性セシウム濃度の季節変化とその要因.日本地球惑星科学連合2019年大会.(招待講演)
続きがあります。こちらをクリックしてください。
• Kambayashi, S., Aono, T., Hamajima, H., Takahashi, H., Yamamura, M., Yamada, Y. (2019). Behavior of Radiocaesium in Forest Catchments Contaminated by the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station Accident. 2nd International Conference on Radioanalytical and Nuclear Chemistry (RANC 2019).
• Kambayashi, S., Zhang, J., Narita, H. (2018). Dynamics of Fukushima-derived radiocesium on the water and material transport in river -estuary - open ocean system. Joint seminar of CRIEPI and 23th IER seminar Further understanding of radiocaesium dynamics between land-sea area; comparison between Mediterranean and Fukushima.
• 神林 翔太,青野 辰雄,濱島 大輝,高橋 博路,山村 充,山田 裕(2019).森林集水域における溶存態放射性セシウムの挙動とその流出特性.第20回「環境放射能」研究会.
• Zhang, J., Kambayashi, S., Zhang, B. (2017). Significance of Submarine Groundwater Discharge on Material Transportation from Land to Ocean: Under Long Term Climate Change and Environmental Accident. 27th Goldschmidt Conference.
• 神林 翔太,張 勁,成田 尚史(2017).海底地下水湧出による放射性セシウムの沿岸海域への移行:間隙水の地球化学的特徴によるアプローチ.日本地球惑星科学連合2017年大会.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Narita, H. (2016). Geochemical Behavior of Fukushima-Derived Radiocesium in Estuarine Water: Transport Processes from Land Area to Open Ocean. 26th Goldschmidt Conference.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Shibanuma, S., Narita, H. (2015). Dynamic Process of Fukushima-derived Radiocesium in the System of River – Estuary – Ocean: Potential tracer in the Pacific Ocean. 25th Goldschmidt Conference.
• Kambayashi, S., Zhang, J., Hirokami, K., Narita, H., Shibanuma, S., Soma Futaba Fisheries Co-operative Associations, Matsukawa-ura Branch members (2014). Migration of Radioactive Cs in Brackish Water: A Case Study of the Matsukawa-ura Lagoon, Northern Fukushima, Japan. Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting.
• Zhang, J., Kambayashi, S., Horikawa, K., Hirokami, K. (2014). Understanding the seafloor deformation by the Tohoku Earthquake using radionuclides. 2014 Ocean Science Meeting.
受 賞
• 第20回「環境放射能」研究会 研究奨励賞
• 2014年度地球化学会 学生発表賞(ポスター)
学会活動
• 日本地球化学会 若手シンポジウム副幹事(2015年度〜2016年度)
• 日本地球化学会 若手シンポジウム代表幹事(2014年度)
しかく研究者紹介

・事務局
研究企画グループ
・中央研究所
海洋生物グループ
海洋環境グループ
認証事業グループ

研究者リスト一覧へ


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /