第19回スポーツ仲裁シンポジウム
poster
プログラム
セーフスポーツ実現のための国内外の相談・紛争解決機関の現状
Canada’s New Abuse-Free Sport Program
Marie-Claude Asselin氏(CEO, Sport Dispute Resolution Centre of Canada)
IOCセーフガーディングオフィサー制度と今後の展望について
鈴木 和馬氏
(公益財団法人日本オリンピック委員会強化本部/IOCセーフガーディングオフィサー)
事例報告―NFとしての取り組み(日本サッカー協会)
今井 純子氏
(公益財団法人日本サッカー協会リスペクト・フェアプレー委員長)
S.C.P Japanが取り組むスポーツにおけるセーフガーディング実現に向けた取り組み
井上 由惟子氏
(S.C.P Japan共同代表)
開催概要
2023年2月24日(金)10:00〜12:30
Zoomによるオンライン開催及び対面(会場:日本国際紛争解決センター)での開催
対面での参加について、申込み多数の場合には人数を制限させて頂く場合がございます。
公益財団法人日本スポーツ仲裁機構
【後援】スポーツ庁/法務省/公益財団法人日本オリンピック委員会/公益財団法人日本スポーツ協会/公益財団法人日本パラスポーツ協会/公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構/特定非営利法人日本オリンピアンズ協会/一般財団法人日本ADR協会/日本スポーツ法学会/一般社団法人日本国際紛争解決センター
【協賛】公益財団法人ミズノスポーツ振興財団/デサントジャパン株式会社
【協力】立教大学ビジネスロー研究所
公益財団法人日本スポーツ仲裁機構・事務局までE-mail(アドレスはフライヤーに記載しています。)でご連絡ください。