日本労働研究雑誌 2022年5月号(No.742)
提言
大学教育の職業的レリバンスを「なかったことに」しないために(PDF:120KB)
本田 由紀(東京大学大学院教授)
解題
編集委員会
論文
職業教育訓練の比較史における日本─職業能力形成における学校と企業(PDF:439KB)
寺田 盛紀(名古屋大学名誉教授)
コンピテンシー・ベースの教育改革の課題と展望─職業訓練を超えて社会への移行と大人としての自立のための教育へ(PDF:433KB)
石井 英真(京都大学准教授)
紹介
日向野 幹也(早稲田大学教授)
論文
新卒採用選抜基準への認識の不一致を生む構造と解消策─パーソナリティ,知的能力,評価者間信頼性を理論的枠組みとして(PDF:357KB)
鈴木 智之(名古屋大学准教授)
体育会系神話の歴史と現在─コロナ禍にみる変化の兆し(PDF:605KB)
束原 文郎(京都先端科学大学准教授)
菅 史彦(九州大学准教授)
浦川 邦夫(九州大学教授)
李 文(九州大学専門研究員)
山本 寛(青山学院大学教授)
研究ノート(投稿)
大学入試方法による学生の違い─出身高校ランクによる異質性(PDF:388KB)
小野塚 祐紀(小樽商科大学准教授)
書評
江夏幾多郎・服部泰宏・神吉直人・麓仁美・高尾義明・矢寺顕行 著『コロナショックと就労─流行初期の心理と行動についての実証分析』(PDF:255KB)
岩﨑 敬子(ニッセイ基礎研究所准主任研究員)
読書ノート
佐々木勝 著『経済学者が語るスポーツの力』(PDF:309KB)
小林 至(桜美林大学健康福祉学群教授)
平澤克彦・中村艶子 編著『ワークライフ・インテグレーション─未来を拓く働き方』(PDF:309KB)
篠原 さやか(愛知淑徳大学准教授)
論文Today
ライバル関係が個人のパフォーマンス・リスクテイク行動に与える影響(PDF:208KB)
髙橋 拓也(早稲田大学大学院経済学研究科博士課程)
フィールド・アイ
デンマークの雇用と大学教育(デンマークから1)(PDF:198KB)
足立 大輔(オーフス大学助教授)