日本労働研究雑誌 2017年12月号(No.689)
提言
家族キャリアの展望を可能にする働き方を(PDF:486KB)
筒井 淳也(立命館大学産業社会学部教授)
解題
編集委員会
論文
1980年代半ば以降の雇用共稼ぎの増加とその背景(PDF:864KB)
大石 亜希子(千葉大学大学院教授)
久保 桂子(千葉大学教授)
田中 慶子(家計経済研究所次席研究員)
坂口 尚文(家計経済研究所次席研究員)
今野 浩一郎(学習院大学名誉教授)
共働き化社会における社会保障制度のあり方(PDF:765KB)
嵩 さやか(東北大学教授)
紹介
武田 佳奈(野村総合研究所上級コンサルタント)
労働政策の展望
退職給付の官民比較と国際比較─老後貯蓄支援型マッチング拠出方式(日本版TSP)のすすめ
神代 和欣(横浜国立大学名誉教授)
書評
山口一男 著 『働き方の男女不平等─理論と実証分析』(PDF:585KB)
中村 真由美(富山大学経済学部准教授)
読書ノート
大湾秀雄 著 『日本の人事を科学する─因果推論に基づくデータ活用』(PDF:574KB)
江口 匡太(中央大学商学部教授)
論文Today
労働市場における職業教育の効果は「トレードオフ」か?―イギリスのコーホートを対象とした実証分析(PDF:551KB)
小黒 恵(東京大学大学院教育学研究科博士課程)
フィールド・アイ
イギリスの労働市場の動向(マンチェスターから)(PDF:620KB)
佐藤 厚(法政大学キャリアデザイン学部教授)
発表
第40回(平成29年度)労働関係図書優秀賞 第18回(平成29年度)労働関係論文優秀賞(PDF:633KB)