日本労働研究雑誌 2014年7月号(No.648)
提言
川口 章(同志社大学政策学部教授)
解題
編集委員会
論文
労働市場における男女差の30年─就業のサンプルセレクションと男女間賃金格差(PDF:746KB)
朝井 友紀子(東京大学社会科学研究所助教)
ホワイトカラー正社員の管理職割合の男女格差の決定要因(PDF:431KB)
山口 一男(シカゴ大学教授(社会学))
武石 恵美子(法政大学キャリアデザイン学部教授)
性別職務分離とキャリア形成における男女差─戦後から現代の銀行事務職を対象に(PDF:841KB)
駒川 智子(北海道大学大学院教育学研究院助教)
性平等に向けての法的枠組み─EU法における展開を参考にして(PDF:773KB)
黒岩 容子(早稲田大学大学院法学研究科研究生,弁護士)
女性の労働参加と性別分業─持続する「稼ぎ手」モデル(PDF:874KB)
筒井 淳也(立命館大学産業社会学部教授)
理系科目における学力と意欲のジェンダー差(PDF:774KB)
伊佐 夏実(大阪大学人間科学研究科助教)
知念 渉(大阪大学人間科学研究科助教)
選好や行動の男女差はどのように生じるか─性別職域分離を説明する社会心理学の視点(PDF:795KB)
坂田 桐子(広島大学大学院総合科学研究科教授)
書評
玄田有史 著 『孤立無業(SNEP)』(PDF:1.17MB)
安田 宏樹(東京経済大学経済学部専任講師)
小杉礼子・堀有喜衣 編著 『高校・大学の未就職者への支援』(PDF:1.17MB)
白井 利明(大阪教育大学教育学部教授)
「倒産と労働」実務研究会 編 『詳説 倒産と労働』(PDF:1.17MB)
新谷 眞人(日本大学法学部教授)
今野浩一郎 著 『正社員消滅時代の人事改革』(PDF:1.17MB)
平野 光俊(神戸大学大学院経営学研究科教授)
読書ノート
守島基博・大内伸哉 著 『人事と法の対話─新たな融合を目指して』(PDF:822KB)
原 琢平(ミズノ株式会社人事総務部/法務部部長)
論文Today
「ジェンダー平等主義とワーク・ライフ・バランス」(PDF:569KB)
岸野 早希(神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程)
フィールド・アイ
パラドクスを越えて─アメリカ労働法管見(PDF:632KB)
荒木 尚志(東京大学大学院法学政治学研究科教授)