日本労働研究雑誌 1998年1月号(No.452)
提言
女性企業家の創出
江上節子(産能大学経営情報学部助教授)
論文
雇用者から自営業主への移行
八幡成美(日本労働研究機構統括研究員)
自営業と労働者性をめぐる問題
柳屋孝安(関西学院大学教授)
中高齢期における独立開業の実態―「高齢期における独立・自営支援に関する調査」結果から
阿部正浩(電力中央研究所主任研究員)
山田篤裕(国立社会保障・人口問題研究所研究員)
論壇
日本の労働組合運動―衰退の道をたどるのか
ラインホルト・ファールベック(ルント大学教授)
書評
P.オスターマン編『崩壊した階梯』
飛田正之(法政大学大学院)
牛丸聡著『公的年金の財政方式』
金子能宏(国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部室長)
高島良一著『労働法律関係の当事者』
橋本陽子(東京大学法学部助手)
資料
JIL労働文献目録
日本労働研究機構