日本労働研究雑誌 1995年6月号(No.423)
提言
成果管理と日本型雇用慣行
稲上穀(東京大学教授)
1995年労使関係研究会議報告
第1セッション
雇用政策法の構造と機能
諏訪康雄(法政大学教授)
日本型雇用慣行と法政策
島田陽一(小樽商科大学教授)
●くろまる討議概要
第2セッション
「日本型」雇用制度の経済分析
中馬宏之(一橋大学教授)
経済環境の変化と日本的雇用慣行
八代尚宏(上智大学教授)
大石亜希子(日本経済研究センター研究員)
●くろまる討議概要
第3セッション
日本型雇用慣行はもうダメなのか?
藤村博之(滋賀大学助教授)
年俸制導入と日本型雇用慣行
亀山直幸(日本労働研究機構統括研究員)
●くろまる討議概要
書評
西口敏宏著『産業における戦略的資源配分』
青木章之介(日本労働研究機構研究員)
佐藤忍著『国際労働力移動研究序説』
アルネ・ホルツハウゼン(ベルリン自由大学東アジア研究所助手)
読書ノート
安枝英訷著『労働の法と政策』
黒川道代(東京大学法学部講師)
労働調査ノート
大卒女子の就職と情報
堀春彦(日本労働研究機構研究員)
海外労働事情
諸外国における障害者雇用の現状
山崎隆志(国立国会図書館総務部・労働問題)
資料
労働文献目録
日本労働研究機構