JET 一般法人 電気安全環境研究所 [画像:電気と安全な暮らし 家電製品はみんなの生活になくてはならないものだけど、 正しく使わないと思わぬ事故になることも... 安全に電気を使った暮らしを送るためのポイントをご紹介します。]

電気製品の安全マーク

家電製品の側面や底面などの銘板に いろんなマークがついているけど、いったい何のマーク?
安全を確認するためのマークはどのマーク?

    • 電気製品の安全性について規制する法律、その名も「電気用品安全法」。
      じつは、この法律によって、国で規制している電気製品にはマーク マーク といった安全マークを表示することが義務付けられています。
      また、第三者が安全性を確認したマークとして
      マーク が表示されています。

もっと詳しく!

なぜなにSマーク JET 一般法人 電気安全環境研究所

    • Sマークってなに?
    • 電気製品の安全マーク。Sマークのついた電気製品は第三者の認証機関が安全性を確認しているので安心してお使いいただけます。

    • なぜ必要なの?
    • 消費者の皆様が、自分自身で安全な電気製品を選べるように、安全確認された製品についています。

    • どんな製品についてるの?
    • 皆様のご家庭にある冷蔵庫やテレビなど、いろいろな電気製品についています。

    • どこについているの?
    • 冷蔵庫の扉の内側やテレビの裏側など、モデル名や電圧などといっしょについています。

    • いつからあるの?
    • 平成7年からです。20年以上前から、電気製品の安全を支えるマークとして役立っています。

    • 誰が認証しているの?
    • JETをはじめとした、国内外からの信頼ある認証機関が、公正・中立な立場で認証しています。

Sマーク THE MOVIE

Sマークをつけるには、
厳しいテストを乗り越えねばなりません。
電気製品たちのテストのようすを見てみましょう。

ただしく使おう電気製品

いくらマークがついている安全な電気製品を選んでも使い方を間違ってしまうと危険を伴う恐れがあります。
あなたの使い方をチェックしてみよう!

  • コードを家具で踏んづけている
  • たこ足配線だ
  • 差し込みプラグがきたない
  • ドライヤーをつけっぱなしで放置
  • 電源コードを束ねて使っている
  • 電気ストーブをつけたまま寝る
  • 換気扇や扇風機から変な音がする
もっと詳しく!

JETのおしごと

JET(電気安全環境研究所)は、
電気を安全に、安心して使用できるよう

身近な電気製品の試験・認証を幅広く行っています。

  • 太陽電池モジュールの認証

  • 無線機器の認証

  • コンセントやプラグなどの
    適合性検査

  • JISマーク表示制度に基づく認証

  • 家庭用電気製品の安全性認証

  • 給水器具などの認証

Sマークとは?

電気製品の製造・輸入事業者の安全確認に加え、第三者の認証機関が安全性を確認している安心・安全のマーク です。

PSEマークとは?

法律で指定された電気製品について、製造・輸入事業者が安全確認をはじめとする法律に基づいた手続きを行ったときに表示できるマークです。代表サンプルについて、法律で定められた機関での定期的な安全確認が義務づけられています。


法律で指定された電気製品について、製造・輸入事業者が安全確認をはじめとする法律に基づいた手続きを行ったときに表示できる自己宣言のマークです。

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /