−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 制御システムのセキュリティリスク分析ガイド オンラインセミナー 2023年度(下期)開催 入門編/管理者向け 受講後アンケート −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以下の様式にご記入の上、 【メールタイトル】2023年度下期オンラインセミナー受講後アンケート回答 【アンケート回答送付先アドレス】isec-ics-semi@ipa.go.jp にてお送りください。 0.受講受付番号 受講票に記載した受講受付番号(7桁の数字の下4桁)を記入してください。 講義スライドPDFファイルの入手方法は、後日、受講お申し込み時に登録 いただいた連絡用メールアドレス宛にご連絡いたします。 受講受付番号が不明の方は、代わりにメールアドレスを記入してください。 [232xxxx] 1.セミナー(入門編/管理者向け)の内容について 1−1.ご紹介した内容に関する評価をお教えください。 それぞれの項目について、いずれか一つの( )内に○しろまるを付けてください。 1)理解度 ( )理解できた ( )ほぼ理解できた ( )普通 ( )あまり理解できなかった ( )全く理解できなかった 2)満足度 ( )満足 ( )まあまあ満足 ( )普通 ( )やや不満 ( )不満足 3)講義開催期間:四ヶ月間 ( )長い ( )やや長い ( )適度 ( )やや短い ( )短い 4)入門編の講義動画時間:合計約2時間40分 ( )長い ( )やや長い ( )適度 ( )やや短い ( )短い 5)管理者向け概要説明動画時間:約40分 ( )長い ( )やや長い ( )適度 ( )やや短い ( )短い 1−2.ご紹介した内容の中で参考になった項目を教えてください。 参考になった場合、( )内に○しろまるを付けてください。 対応する講義動画を視聴なさらなかった場合、( )内に−を付けてください。 ( )動画#1:リスク分析の位置付け、全体像と作業手順(1章・2章) ( )動画#2:事前準備〜分析対象の明確化〜(3章) ( )動画#3:事前準備〜リスク値と評価指標〜(4章) ( )動画#4:資産ベースのリスク分析(5章) ( )動画#5:事業被害ベースのリスク分析(6章) ( )動画#6:リスク分析結果の解釈と活用法(7章) ( )動画#7:セキュリティテスト(8章) ( )同上 :特定セキュリティ対策に対する追加基準(9章) ( )管理者向け概要説明動画 1−3.ご紹介した内容の活用予定をお教えください。 該当する( )内に○しろまるを付けてください。 複数該当される場合は、該当する全てに○しろまるを付けてください。 ( )自社が保有する制御システムのリスクアセスメントに活用したい ( )自社が製品・サービス等を提供している顧客(制御システム保有事業者) の制御システムのリスクアセスメントに活用したい ( )制御システム向けのリスクアセスメント支援サービスの提供に活用したい ( )今後活用を検討する ( )活用予定なし ( )その他 → [ ]内に具体的に記入してください。 [ ] 1−4. ご紹介した内容に関してご意見・ご要望等があればお教えください。 [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] 2.オンライン形式でのセミナー開催について 2−1.オンライン形式の開催方法について 該当する( )内に○しろまるを付けてください。 複数該当される場合は、該当する全てに○しろまるを付けてください。 ( )一定の開催期間中、オンデマンドで受講可能な方式がよい ( )YouTube経由での講義動画配信でよい【今回採用方式】 ( )上記以外のオンデマンド配信がよい [具体的方法: ] ( )特定開催日時のみにリアルタイム配信で開催する方式がよい 2−2.講義動画の視聴場所・環境について 講義動画を視聴した場所・環境について、該当する( )内に○しろまるを付けてください。 複数該当される場合は、該当する全てに○しろまるを付けてください。 ( )勤務先 ( )自宅(テレワーク環境) ( )自宅(プライベート環境) ( )その他[具体的に: ] 2−3.講義動画の視聴時間帯について 講義動画を視聴した時間帯について、該当する( )内に○しろまるを付けてください。 複数該当される場合は、該当する全てに○しろまるを付けてください。 ( )平日の日中/勤務時間内 ( )平日の夜間/勤務時間外 ( )土曜・日曜・祝日 ( )年末年始休暇期間 2−4.セミナー開催期間終了後の講義動画の継続視聴について 1)セミナー開催期間終了後(2024年4月以降)も講義動画の視聴を 希望されますか? ( )希望する ( )わからない → 3.にお進みください。 ( )希望しない → 3.にお進みください。 2)講義動画の継続視聴を希望される理由をお教えください。 該当する( )内に○しろまるを付けてください。 複数該当される場合は、該当する全てに○しろまるを付けてください。 ( )ご自身が視聴したい ( )同僚に視聴を勧めたい ( )開催期間中に講義動画を全て視聴できなかった ( )開催期間中の視聴では、講義動画を理解できなかった ( )復習のため、セミナー終了後にもう一度視聴したい ( )リスク分析を実施中であり、今後も繰り返し視聴したい ( )リスク分析を実施予定であり、その際に改めて視聴したい ( )その他 [具体的に: ] 3)講義動画の継続視聴を希望される期間をお教えください。 ( )年( )月頃まで 3.その他 3−1.制御システムのセキュリティ全般に関して、課題に感じていること等が あればお教えください。 [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] 3−2.制御システムのセキュリティ全般に関して、IPAへのご意見・要望等が あればお教えください。 [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] 以上です。ご協力ありがとうございました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−