[フレーム]
BT

最新技術を追い求めるデベロッパのための情報コミュニティ

寄稿

InfoQのすべての体験をアンロックして、そのメリットを最大限に活用しましょう

ログインして、InfoQのすべての体験をアンロックしましょう!お気に入りの著者やトピックの最新情報を入手し、コンテンツと交流し、限定リソースをダウンロードできます。

ログイン
または

アカウントをお持ちでない方

登録
  • あなたにとって重要なトピックや同僚の最新情報を入手しましょう最新の洞察とトレンドに関する最新情報を即座に受け取りましょう。
  • 継続的な学習のために、無料のリソースに手軽にアクセスしましょうミニブック、トランスクリプト付き動画、およびトレーニング教材。
  • 記事を保存して、いつでも読むことができます記事をブックマークして、準備ができたらいつでも読めます。

Topics

地域を選ぶ

AIオールスターズ2025

"AI活用"をキーワードに「AIを使い倒し/使いこなす」企業の最前線をお届けします。

QCon San Francisco - image
QCon San Francisco 2025

Get production-proven patterns from the leaders who scaled a GenAI search platform to millions, migrated a core ML system without downtime, and architected a global streaming service from the ground up.

Early Bird ends Nov 11.

QCon AI New York - image
QCon AI New York 2025

Move beyond AI demos to real engineering impact. Discover how teams embed LLMs, govern models, and scale inference pipelines to accelerate development securely.

Early Bird ends Nov 11.

QCon London - image
QCon London 2026

Benchmark your systems against leading engineering teams. See what really works in FinOps, modern Java, and distributed data architectures to balance cost, scale, and reliability.

Early Bird ends Nov 11.

InfoQ ホームページ ニュース OracleがCloud Native Servicesを拡張し、Kafka Streaming、API Gateway、ログサポートを追加

OracleがCloud Native Servicesを拡張し、Kafka Streaming、API Gateway、ログサポートを追加

2020年1月7日 読了時間 3 分

作者:

翻訳者

原文(投稿日:2019年12月03日)へのリンク

先日のブログ記事で、Oracleは、同社Oracle cloud Native Servicesプラットフォームで3つの新サービスを限定的に公開すると発表した。Kafka Compatibility for Oracle Streaming、サーバレスコンポーネントやコンテナとの接続を管理するAPI Gateway、複数のリソースやアプリケーションのログ管理と分析をサポートするLoggingサービスがその内容だ。

Oracle Cloud Native Servicesは、コンテナやサーバレス関数、インフラストラクチャ・アズ・コード、APIなど、最新の開発パラダイムを数多く使用してアプリケーションを構築するためのプラットフォームを提供する。

イメージ引用: https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/announcing-oracle-api-gateway%2c-oracle-logging%2c-and-kafka-compatibility-for-oracle-streaming

Oracleの先日の発表では、限定的ではあるが、同サービスのリーチを現代的なクラウドプラットフォーム構築を検討中の開発者にまで拡大する、新たな機能が追加されている。その投資領域のひとつは、Oracle StreamingのKafkaとの互換性に関するものだ。今年始めに公開されたOracle Streamingでは、IoT(Internet of Things)などのビッグデータワークロードの処理能力を、スケーラブルなインフラストラクチャを通じて開発者に提供している。

Kafka Compatibiliryによって、Orcaleのインフラストラクチャを基盤として使用しながら、Kafka準拠のAPIを使ったストリーミングメッセージのパブリッシュ/サブスクライブが可能になる。同社プロダクトリーダのSomnath Lahiri氏は、Kafka Compatibilityを追加したことの重要性について、次のように説明している。

サービスの立ち上げ以来、Oracle Cloud Native Serviceの中心的な理念は、オープンソースを積極的に採用することにあります。今回、イベント駆動アプリケーションや分析を目的としたリアルタイムビッグデータインフラストラクチャ構築のための代表的なメッセージバスプラットフォームである、Apach Kafkaとの互換性を発表できたことを、とても光栄に思っています。

Kafka Compatibilityを使用することのメリットについて、同社では次のように述べている。

Kafka APIによるKafkaエコシステムの利用、ベンダロックインの排除、OracleのエンタープライズAuthN(authentication)およびAuthZ(authorization)セキュリティサービスの活用、pay-as-you-goの課金形態によりKafkaを自己管理する場合に比較して20〜40パーセントの費用削減。

Oracleのもうひとつの投資領域は、現在は限定的な公開だが、API Gatewayである。OracleのAPI Gatewayは、Oracle Functionsやコンテナエンジン、計算サービスで実装された下位APIを抽象化するためのHTTP/Sインターフェースの管理と運営を可能にする、高可用性サービスである。

Oracleがその代表的なユースケースとしてあげるのは、Oracle FunctionsをAPIとして公開することだ。同社プロダクトストラテジディレクタのRobert Wunderlich氏が説明する。

Oracle Cloud Infrastructure上に構築されたアプリケーションや、他のクラウド上の分散アプリケーションから、API Gatewayの提供するRESTful APIを通じて、Oracle Functionsにアクセスすることが可能になります。ゲートウェイを使用すれば、OAuth2で認証されたRestful API経由でOracle Functionを使用したり、バックエンドを容量的スパイクから保護するためのレート制限を装備することも可能です。

最後に発表されたのは、インフラストラクチャリソースやアプリケーションが生成したログの収集と管理を行う、スケーラブルなログ管理および分析用プラットフォームである。収集されたログは、管理者が検索および分析することが可能になる。さらに、組み込まれたルールエンジンを使用することで、リアルタイムに近い警告を行うこともできる。

この記事に星をつける

おすすめ度
スタイル
  • 関連記事

    • 関連スポンサーコンテンツ

特集コンテンツ一覧

InfoQ ニュースレター

毎週火曜日に前週のまとめコンテンツをお送りいたします。(日本語版は不定期リリース)25万人のシニアな開発者コミュニティーにぜひご参加ください。 サンプルを見る

We protect your privacy.

BT

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /