みんなで楽しく施設を利用するために、ご協力をお願いします。
1
多くの方に利用していただけるよう、混雑時及び土曜、日曜、祝祭日、学校の長期休業期間(春休み、夏休み、冬休み)は、施設の入場制限(定員約50名、1時間交代制)をさせていただきます。2
お子様の年齢、付き添いの保護者の人数によっては使用できない遊具があります。
他の利用者に十分ご注意いただくとともに、保護者の皆さんは、お子様から目を離さないように見守りをお願いします。
団体での利用または保護者以外の引率による利用は、現在利用者が増加しているため、ご遠慮くださいますようよろしくお願いします。
平成27年4月4日(土曜日)、市芸濃庁舎南側芝生広場に「げいのう わんぱーく」がオープンしました。この施設は、屋内施設の交流プラザと屋外施設の芝生広場を備えた、晴雨を問わず楽しめる新しいタイプの親子遊び空間です。駐車場も完備し、車で気軽に立ち寄ることができます。
子育ての仲間づくり、心身のリフレッシュにご利用ください。
芸濃子育て支援センターぷちぷちの利用に関しては、こちらをご確認ください。
毎週木曜日、12月29日から1月3日まで、施設点検期間
注1:特別警報、暴風警報、台風による大雨警報等発令時は臨時休館します。
13時までに警報などが解除された場合は、安全の確認ができ次第開館しますが、13時の時点で警報などが発令されている場合は、終日休館します。
注2:施設点検期間は、毎年日程が決まり次第お知らせします。
10時〜11時50分 13時〜16時20分
注1:毎日11:50〜13:00と閉館前は清掃等の為、プレイルームを閉鎖します。
注2:混雑時等による入場制限時において、入館時間によっては1時間のご利用ができない場合がありますのでご了承ください。
例)午前11時10分に入館された場合、11時50分でプレイルームが閉鎖となるため、ご利用時間が40分となります。
(午後の場合も同じ)
注3:館内で行事を開催する時は、プレイルームを通常利用できない場合があります。子育て支援センターの行事開催予定は、こちらをご確認ください。
注4:上記以外に施設整備のため利用時間を変更する場合がありますので、施設へお問い合わせください。
市芸濃庁舎南側(芸濃町椋本6146番地2) 注:地図(外部リンク)
注:カーナビゲーションシステムなどで検索する場合は、目的地を「津市芸濃庁舎(津市芸濃町椋本6141番地1)」に設定すると便利です。
0歳児〜小学6年生と保護者(小学4年生以下の児童は保護者同伴で利用してください)
無料
|
施設名 |
内容 |
||
|---|---|---|---|
| プレイルーム | ボルダリングスペース |
利用対象者 3歳児〜小学生 (小学4年生以下の場合、児童1人対し、必ず保護者が1人補助してください) |
|
| ネットアスレチックスペース |
中に入って遊ぶ立体的なネット空間 利用対象者 3歳児〜小学生と保護者 (未就学児が利用する場合、必ず保護者が一緒に利用して児童を補助してください。3歳未満の乳幼児は、ネットアスレチックに上がることができませんので、きょうだい連れなどの場合、一度スタッフにご相談ください。) 注1:妊娠中の人は利用できません 注2:保護者1人につき子ども2人まで利用可能です。小学1年生〜4年生が利用する場合は、保護者の利用は必須ではありませんが、プレイルーム内での見守り、声掛けをお願いします。 また、子ども単独での利用が危険と管理者が判断したときは、保護者にも補助をお願いする場合があります。 |
||
| 読書スペース | 赤ちゃんからの絵本、図鑑や児童文学など子ども向けの図書コーナー | ||
| 落書きスペース | 自由に落書きできるホワイトボードの壁 | ||
| 乳幼児スペース | 未就学児専用の遊びコーナー | ||
| ウッドデッキ | 芝生広場に面したウッドデッキ | ||
| 談話コーナー | 談話・相談スペース | ||
| ベビー休憩室 |
赤ちゃんのための部屋 温水調乳器、授乳スペース、おむつ替え台を設置 |
||
| トイレ |
男性用、女性用、多目的トイレの3室 子ども用便器、ベビーチェア、着替え台を設置 |
||
ネットアスレチックとボルダリングは、危険・混雑防止のため、人数制限を設けて先着順にご利用いただきます。
|
4月1日〜9月30日(平日休日共通) |
||||
|---|---|---|---|---|
| ボルダリング |
10時〜11時50分 (壁を縦(上)の方向に上って遊びます。10分交替で、各回6組ずつ利用できます) |
11時50分〜13時 プレイルーム閉鎖 |
13時〜16時20分 |
|
| ネットアスレチック |
10時〜11時50分 (25分交替で定員は各回30人です。) |
13時〜16時20分 |
||
10月1日〜3月31日(平日休日共通)
10時〜11時50分
(壁を縦(上)の方向に上って遊びます。10分交替で、各回6組ずつ利用できます)
11時50分〜13時
プレイルーム閉鎖
13時〜15時50分
10時〜11時50分
(25分交替で定員は各回30人です)
13時〜15時50分
| 芝生広場 | 緑豊かな芝生(約6,000平方メートル) |
|---|---|
| 遊歩道 | 芝生広場を一周する散歩道 |
| 藤棚 | お弁当を広げられるテーブルとベンチを設置 |
| 幼児用遊具 | よちよち歩きの子どもが遊べる小さな築山型遊具(イヌ、パンダの遊具) |
| ベンチ | 築山型遊具を囲むサークルベンチ |
| あずまや | 日差しを避けられる外遊びの休憩スポット |
[画像:芝生広場]
芸濃子育て支援センター「ぷちぷち」は、親子で集い、交流できる場です。
子育てに関する育児不安などの相談も行っていますので、お気軽にご利用ください。
月・火・水・金・土・日曜日・祝日 10時から16時まで(木曜日、年末年始、施設点検期間を除く)
注:12時から13時までは昼休みです。
げいのう わんぱーく交流プラザ内
未就学児と保護者(必ず保護者同伴でご利用ください)
注:子育て支援センターのイベントについては未就園児が対象。また、イベント開催中はプレイルームを閉鎖します。(一部イベントについてはプレイルームも解放)
小学校長期休暇期間を除き、平日は毎日11時ごろから手遊びや読み聞かせをしています。お気軽にご参加ください。
問い合わせ 津市げいのうわんぱーく 交流プラザ 電話番号・ファクス059-265-5537
「ぷちぷち」に関する情報は、こちらをご覧ください。