PowerPoint プレゼンテーション


佐賀大学講演会
有田焼創業400年を経て
肥前窯業圏 次の100年へ向けて
何が望まれているか 何をすべきか
日時 平成30年12月14日(金)14:00〜17:35(受付13:30〜)
会場 佐賀県窯業技術センター 大ホール
主催 佐賀大学 肥前セラミック研究センター
共催 日本セラミックス協会陶磁器部会,日本セラミックス協会九州支部,
有田ニューセラミックス研究会
協賛 佐賀県窯業技術センター,長崎県窯業技術センター,
後援 九州陶磁文化館,有田町,有田商工会議所,佐賀県陶芸協会,有田陶芸協会,
佐賀県陶磁器工業協同組合,肥前陶磁器商工協同組合, 唐津焼協同組合,
肥前陶土工業協同組合,日本セラミックス協会東海支部,
九州ファインセラミックス・テクノフォーラム
2016年の有田焼創業400年から2年過ぎた今、伝統芸術、
文化歴史、陶磁器産業、原料、技術、海外展開など伊万
里有田焼を中心とする肥前窯業永続性のための転換期を
我々は迎えています。次の100年へ向けて、時代は何を
望んでいるのか、我々は何をすべきかを考え進んでいく
ため、地元窯業界や日本窯業を代表する各方面の先生方
より、ご提言をいただきます。
基調講演
人間国宝
佐賀県・有田陶芸協会会長
佐賀大学客員教授
今泉今右衛門 氏
「今右衛門における伝統」
講演
九州陶磁文化館館長
鈴田由紀夫 氏
「時代で変わる有田焼の役割」
講演
日本セラミックス協会陶磁器部会部会長
株式会社LIXIL
渡邊修 氏
「陶磁器質タイルの最新技術動向
と将来展望」
講演
有田陶芸協会名誉会長
河口純一 氏
「肥前磁器(有田焼)の原料
について」
講演
プロモダクション代表
佐賀大学客員研究員
浜野貴晴 氏
「"プロジェクト" をデザインする
ー地域産業おける事業化支援
の試みー」
参加費 無料
お申込締切 12月3日(月)(定員150名)
定員に満たない場合は当日まで受け付けます。
お申込・お問い合わせ先
Fax または e-mailにて、
1氏名、2所属、3連絡先(e-mail)
4会場までの交通手段
を明記の上、下記までお申し込みください。
佐賀大学 肥前セラミック研究センター 矢田光徳
E-mail:yada@cc.saga-u.ac.jp,FAX:0952-28-8548
研究成果合同発表会(13:30〜 同日開催 ポスター発表)
会場ロビーにおいて、佐賀大学肥前セラミック研究センター、
佐賀県窯業技術センター、長崎県窯業技術センターの
研究成果や研究計画についてポスター発表を行います。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /