宇土市2023

・贈呈式開催
(首長出席、
寄付額10万円以上)・感謝状贈呈
(寄付額10万円以上) ・
地公体広報紙掲載 ・
視察受入・HP掲載・功労者表彰推薦・その他・紺綬褒章推薦
元松 茂樹 市長
くまもと企業版ふるさと納税対象プロジェクト 宇土市では熊本地震からの復興のシンボルである新庁舎が完成
し、
新庁舎とともに未来への新たな一歩を踏み出します。
「暮らしや
すさを実感できる持続可能なまち」
の実現を目指し、
行政だけでな
く、
地域や企業の皆様と、
課題解決に向け全力で取り組んでまいり
ます。
お寄せいただいた御寄附は、
本市の土地開発や世界へ羽ばた
く子ども達の支援等、
「未来」
のために活用させていただきますので、
皆様の御支援と御協力をお願いいたします。
宇土市まち・ひと・しごと創生推進計画
未来へ 輝くふるさと 宇土
〈SDGs〉
関連するゴール
(注記)データは令和4年7月発行、
熊本県市町村要覧をもとに作成しております。
寄 付
御 礼
市民との協働によるまちづくりや官民連携・広域連携を拡大し、
戦略を動かすまちの
原動力を活性化することで、
市民が安心して住み続けられる暮らしをつくります。
多様な主体による持続可能な社会づくり4基本目標地域資源を活かした特産品の開発・販売、
新たな担い手を育成、
地場産業の経営基盤
の強化と創業・就労支援や企業誘致により安定した雇用の創出を目指します。
安定したしごとをつくる3基本目標結婚から出産子育てまでの切れ目のない子育て支援と、
特色ある教育環境を整備し、
子育て世帯に選ばれる住みたい・住み続けたいまちづくりを目指します。
切れ目のない子育て支援2基本目標地域資源を活かした観光振興により交流人
口を拡大し、
農業・漁業などを通じた市外者
との関係人口を創出するなど、
市への移住の流れと人口定着を図ります。
新しいひとの流れをつくる1基本目標宇土市
ウ ト シ
松橋IC
九州自動車道 松橋 ICから・・・・・・・・・
JR 宇土駅から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サクラマチクマモトから・・・・・・・・約8.1km
約1.4km
約15.3km
しかく宇土市役所まで
交通アクセス
高等教育機関
熊本県立
宇土高等学校・宇土中学校
中高一貫教育校
36,122人
17,272人
18,850人
13,499世帯
人 口
総人口・・・・・・・
男・・・・・・・
女・・・・・・・
世帯数・・・
74.30km2
18.00km2
(24.2%)
29.22km2
(39.3%)
8.19km2
(11.0%)
面 積
総面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・農用地・・・・・・森 林・・・・宅 地・・・・・・3,638
(3.3%)
42,097
(37.9%)
65,427
(58.9%)
生産総額:百万円
産業構造
第1次産業・・・・・・・
第2次産業・・・
第3次産業・・・
13.6%
56.1%
30.4%
人口構成比
15歳未満・・・・・・・
15〜64歳・・・・・・65歳以上・・・・・・・7校4校1校─
教育機関
小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高等学校・高専・・・・・・・
大学・専門学校他・・・35くまもと企業版ふるさと納税対象プロジェクト▶▶▶ 宇土市
新しい民間企業の技術・ノウハウを積極的に活用したい政策課題・取り組み
既に事業をされ、
成功されている皆様の知見やお力
を、
これから創業する方々に向け、
ぜひ力強い御支援
をお願いします。
平成28年の熊本地震や長引くコロナ禍により、
やむを得ず廃業
となった市内の事業所もありました。
そこで、
地域経済の活性化、
地域の魅力を引き出す取組として
「未来へのステップ、
夢叶う創業
支援プロジェク
ト」
を実施します。
企業様へ
カテゴリー 8
未来へのステップ
「夢叶う創業支援プロジェクト」1課 題
雇用維持・創出 「空き家」と「定住移住」
をかけあわせることで、
行政と
民間
(個人・企業等)
にとってお互いの利益になる仕組み
を、
共に創りたいと考えています。
宇土市には2,000戸以上の空き家があり、
空き家率は13%を超え
ています。
特に市の西部地区では、
人口の減少が顕著で少子高齢化
も進行しているため、
空き家等を活用した若年層の定住・移住促進
につながる仕組みづくりが課題です。
企業様へ
カテゴリー 2
空き家で喜ぶ人を増やしたい!2
課 題
過疎対策・定住移住
新たな視点から実証・研究を行い、
有害鳥獣被害防止
対策を強化したいと考えていますので、
ぜひアイデアや
ノウハウ等、
力強い御支援をお願いします。
本市ではイノシシをはじめとした有害鳥獣による農作物への被害
が深刻な状況です。
これらの被害を防止するため、
地元の猟友会と
連携した捕獲等の取組のほか、
侵入防止柵等設置の補助を行ってき
ましたが、
思うような効果が得られません。
企業様へ
カテゴリー 9
有害鳥獣による被害の防止対策を強化したい!3
課 題
まちづくり
全世代で生きがいや社会的なつながりをつくるため
の、
皆様のアイデアやノウハウ等、
力強い御支援をお願
いします。
(家事力向上支援、
eスポーツなど)
高齢者の引きこもりや社会からの孤立を防ぐため、
ひとり暮らしの
高齢者に、
生きがいや社会的なつながりをつくる取組が必要です。
取組を通じ、
高齢者が外に出て生きがいを感じながら暮らしていけ
る社会を創りたいと考えています。
企業様へ
カテゴリー 7
高齢者の活躍の場を増やしたい!4
課 題
高齢者福祉・介護
移住・定住促進PR写真
侵入防止柵設置の様子
高齢者を講師とした講座の開催
プロジェク
トを利用し創業された店舗36 〈SDGs〉
関連するゴール
▶▶▶ 宇土市
行政主導による土地開発
半導体受託生産最大手となるTSMCの熊本県への進出を受け、
半導体関連
産業の県内への設備投資意欲が高まりを見せています。
加えて、
昨今の人口
減少・少子高齢化への対策として、
地域社会を持続させるため将来も本市に住
み続けたい、
住みよい環境づくりが必要となっています。
本市では、
企業の新たな設備投資を呼び込む
ための用地が不足しており、
企業の要望に応えら
れていない状況です。
地域社会を持続させてい
くためには、
定住人口を維持・確保していく必要
があり、
安定した社会基盤による持続可能な環境
づくりが課題となっています。
背 景・現 状 の
課 題
寄附の
具体的な
メリット
事 業 の
目 的・内 容
中長期的な産業経済の発展や定住移住と秩序ある市街地形成を図るた
め、
有効的な土地利用方法を調査・検討し、
民間開発を誘導するための行政
主導による土地開発を推進します。
これにより本市に関心を持つ企業の誘致
につなげ、
産業の振興と雇用の促進を図り、
豊かで活力のあるまちを目指し
ます。
そのため、
まずは本市における開発候補地において、
土地開発を実施し
た場合の事業採算性、
実現可能性について検証します。
検証の結果に基づ
き、
開発候補地のうちから土地開発に着手する開発地を選定し、
併せて開発
の手法について検討します。
都市計画基礎調査データ及び総合計画や都市
計画マスタープラン等の上位計画における位置
づけ並びに主要プロジェクトについて把握、
整理
し、
それらを基に開発候補地の土地利用計画図
を検討し、
各候補地における開発計画案の検討
や収支計画の作成を行い、
事業採算性、
実現可
能性について検証します。
くろまる本市との新たなパートナーシップの構築
くろまる地域との連携による新たな事業展開
くろまる地域課題解決への貢献によるイメージアップ
くろまる市HP、
広報紙等での企業名の掲載によるPR効果
くろまる創業、
就労支援や企業誘致による安定した雇用の創出
宇土市のまちなみ
宇土市緑川工業団地の様子
総事業費 150万円程度を想定 寄附目標額 ─
数値目標 くろまる地価公示価格市内平均 ......2021年37,900円/m2→2026年39,500円/m2
寄附申出書の事業名選択時は
「安定したしごとをつくる事業」
を選択してください。
重 点
プロジェクト37▶▶▶ 宇土市
熊本地震において甚大な被害を受けた状況の中、
スポーツで頑張る子ども
たちの活躍は市民だけでなく県民にも大きな感動と復興への活力、
そして地
域に元気を与えてくれました。
正代関をはじめとする、
本市出身のスポーツ選
手に続くよう、
全国の舞台を目指し、
夢や目標に向かって挑戦する子どもたち
を後押しするため本プロジェクトを立ち上げました。
目標に向かって挑戦し続ける子どもたちの夢
舞台である、
全国大会等の出場には多額の費用
を必要とします。
そのため、
多額の費用を捻出す
る保護者の負担を軽減し、
家庭環境に関係なく、
スポーツを頑張る全ての子どもたちが平等に、目標に向かって挑戦できる環境づくりが必要です。
背 景・現 状 の
課 題
寄附の
具体的な
メリット
事 業 の
目 的・内 容
本プロジェクトは、
子どもたちがスポーツを通して努力する大切さを学び、
他人を思いやり感謝することを経験することで、
全国で活躍できる人材の育
成、
引いては、
プロスポーツ選手の輩出につながることを目標に実施します。
スポーツを頑張る全ての子どもたちが平等に、
目標に向かって挑戦できる
環境を整備することで、
スポーツを通じた郷土愛の醸成や子育てを希望する
世代の定住を目指し、
地域スポーツの普及振興及び地域に誇れる人材育成
の支援を行います。
全国大会や九州大会等に出場する
際の交通費や宿泊費を助成します。
なお、
令和4年度は貴重な御寄附
をいただき、
全国大会30件94人、九州 大 会 2 8 件 1 1 7 人 に 対し、
合 計
2,318,000円の補助金を支給して
います。
くろまる本市との新たなパートナーシップの構築
くろまる地域との連携による新たな事業展開
くろまる地域課題解決への貢献によるイメージアップ
くろまる市HP、
広報紙等での企業名の掲載によるPR効果
くろまる創業、
就労支援や企業誘致による安定した雇用の創出
夢に向かって挑戦する子どもたち
市長に九州大会優勝を報告する選手たち
〈SDGs〉
関連するゴール
くろまるその他の寄附事業に関しましては、
最寄りの肥後銀行までお問い合わせください。
寄附申出書の事業名選択時は
「切れ目のない子育て支援事業」
を選択してください。
宇土市ジュニアスポーツ
応援プロジェクト
総事業費 1,000万円(R3:
100万円・R4:100万円・R5:400万円・R6:400万円) 寄附目標額 ─
数値目標 くろまる全国大会出場団体及び個人
くろまる全国大会のでの優勝
...... 年間20件人
.................. 年間1件
重 点
プロジェクト38

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /