公開日 2018年01月09日
更新日 2025年10月20日
届出 |
届出期間 |
必要なもの |
備考 |
|
出生届 |
出生の日から14日以内(国外で出生した場合は3ケ月以内) |
出生証明書(兼出生届書) |
出生証明書は医師または助産師から交付を受けてください。 届書は、届出人(生まれた子の父または母)が記入・署名してください。 |
|
届出人の印鑑 |
押印は任意になりました。 |
|||
母子健康手帳 |
出生届が受理されたことを証明します。 |
|||
国民健康保険被保険者証 |
出生児が国民健康保険に加入するとき。 |
|||
死亡届 |
死亡の事実を知った日から7日以内(国外で死亡した場合は、その事実を知った日から3ケ月以内) |
死亡診断書または死体検案書(兼死亡届書) |
死亡診断書または死体検案書は医師から交付を受けてください。届書は届出人(親族)が記入・署名してください。 |
|
届出人の印鑑 |
押印は任意になりました。 |
|||
印鑑登録証 |
印鑑登録者が死亡したとき(登録は抹消) |
|||
国民健康保険被保険者証 |
国民健康保険加入者が死亡したとき葬祭費を支給します。 |
|||
国民年金手帳または年金証書 |
国民年金加入者または受給者が死亡したとき。 |
|||
婚姻届 |
なし |
婚姻届書 |
証人が2人必要です。 |
|
双方の印鑑 |
押印は任意になりました。 |
|||
離婚届 ※(注記)1 |
協議離婚 |
なし |
離婚届書 |
証人が2人必要です。未成年の子がいるときは、親権者を定めなければなりません。 |
双方の印鑑 |
押印は任意になりました。 |
|||
裁判離婚 |
裁判確定の日から10日以内 |
離婚届書 |
届書は申立人が記入し、署名してください。 |
|
裁判の謄本 |
裁判所で交付を受けてください。 |
|||
申立人の印鑑 |
押印は任意になりました。 |
※(注記)戸籍届書は休日及び閉庁時間も、役場の警備員室で受付けています。ただし、証明の発行は後日になります。
証明書の種類 | 申請に必要なもの | 手数料 | 申請者 ※(注記)3 |
戸籍全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本) |
本人確認書類 ※(注記)2 代理人の場合は委任状 |
1通 450円 |
本人・夫・妻・子・孫・父母・祖父母 その他( ) |
除籍謄本・抄本 |
1通 750円 |
||
改製原戸籍謄本・抄本 |
1通 750円 |
||
戸籍附票 |
1通 200円 |
||
身分証明 |
1通 200円 | 本人 |
※(注記)1 令和6年5月、父母の離婚後もこどもの利益を確保することを目的として、民法等の一部を改正する法律が成立
しました。この法律は、こどもを養育する父母の責務を明確化するとともに、親権(単独親権、共同親権)、養育
費、親子交流などに関するルールが見直され、令和8年5月までに施行されます。
法務省ホームページhttps://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00357.html
※(注記)2 本人確認書類(窓口に来る方の運転免許証・パスポート・マイナンバーカード等の本人確認ができる書類)
※(注記)3 その他の場合、正当な請求理由が必要です。
「東串良町ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者等に対する住民基本台帳事務に係る支援措置に関する規程[PDF:1.12MB]
お問い合わせ及び手続先 |
---|
〒893-1693 鹿児島県肝属郡東串良町川西1543番地 東串良町役場 住民課戸籍係 TEL 0994-63-3102(住民課直通) |
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード