国連女性の地位委員会(CSW)

昭和21(1946)年6月に国連経済社会理事会(以下、「経社理」という。)の機能委員会のひとつとして設置されました。

女性の地位委員会は、政治・市民・社会・教育分野等における女性の地位向上に関し、経社理に勧告・報告・提案等を行うこととなっており、経社理はこれを受けて、総会(第3委員会)に対して勧告を行います。年次会合は、現在はニューヨークの国連本部において、毎年2〜3月頃に2週間の期間で開催されています。

第69回国連女性の地位委員会(令和7年3月)
しかく第68回国連女性の地位委員会(令和6年3月11日〜22日)
しかく第67回国連女性の地位委員会(令和5年3月6日〜17日)
しかく第66回国連女性の地位委員会(令和4年3月14日〜25日)
しかく第65回国連女性の地位委員会(令和3年3月15日〜26日)
しかく第64回国連女性の地位委員会(令和2年3月9日)
しかく第63回国連女性の地位委員会(平成31年3月11日〜22日)
しかく第62回国連女性の地位委員会(平成30年3月12日〜23日)
しかく第61回国連女性の地位委員会(平成29年3月13日〜24日)
しかく第60回以前の国連女性の地位委員会はこちら
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /