保育士修学資金貸付制度
最終更新日:2024年04月04日
保育士資格の新規取得者の確保を図ることを目的として、岡山県内の指定保育士養成施設に在学し、保育士の資格取得を目指す学生に対して、修学資金を貸し付けます。卒業後1年以内に保育士の登録を行い、引き続き5年間、岡山県内の従事先施設等で児童の保護等に従事することで返還の債務が免除となります。
令和6年度 保育士修学資金 借入申込者募集
令和6年度の募集を開始します。
保育士修学資金 借入申込書 ※(注記)両面印刷してください。
世帯の状況表 ※(注記)両面印刷してください。
個人情報の取扱いについて ※(注記)両面印刷してください。
※(注記)申込は、養成施設を通して行います。申込締切日については、在学している養成施設にお問い合わせください。
保育士修学資金 様式集
下記のページから、貸付決定後に必要な様式をダウンロードすることができます。
保育士修学資金貸付制度の概要
※(注記)詳細については、募集要項をご確認ください。
貸付対象者(以下の要件をいずれも満たす方)
(1)岡山県内の養成施設(児童福祉法(昭和22年法律第164 号)第18条の6に基づき岡山県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設をいいます。以下同じ。)に在学する方
(2)養成施設卒業後、岡山県内(県外の所定の国立施設等で従事する場合を含みます。以下同じ。)の従事先施設等において児童の保護等に従事しようとする方
(3)優秀な学生であって、家庭の経済状況等から真に貸付けが必要と認められる方
※(注記)本制度と趣旨が同様の他制度を利用する方は、原則として貸付対象になりません。ただし、本制度との併用が認められている他制度を利用する方及び他制度の利用を中止して本制度を利用する方は、貸付対象になります。
貸付期間
養成施設に在学する期間(原則として最大2年間まで)
※(注記)正規の修学期間が2年間を超える養成施設に在学している場合は、2年間に相当する金額の範囲内であれば正規の修学期間を貸付期間とすることができます。
貸付額(下記の金額を上限として貸付)
(1)修学資金(学費) 月額 50,000円
(2)入学準備金 200,000円(初回送金時に貸付) ※(注記)原則1年生のみ
(3)就職準備金 200,000円(卒業時に貸付)
貸付利子:無利子
※(注記)ただし、返還期限日までに返還しなかった場合、返還残額に対して、年3%の延滞利子を徴収します。
連帯保証人:1人必要
返還
返還事由(児童の保護等の業務に従事しなかったとき等)に該当する場合には、月賦の元金均等払方式で岡山県社会福祉協議会が定める返還期間内に貸付金を返還していただきます。なお、返還期間は、返還事由が生じた日の属する月の翌月から、貸付けを受けた期間の2倍に相当する期間以内の期間を基準として決定します。
返還の債務の当然免除について
以下のいずれかに該当する場合には、貸付金の返還債務が免除されます。
(1)養成施設を卒業した日から1年以内に保育士登録を行い、岡山県内の従事先施設等において児童の保護等に従事し、かつ、5年間(在職期間通算1,825日以上かつ業務従事期間900日以上)引き続き当該業務に従事したとき
※(注記)過疎地域、離島及び中山間地域等での従事又は中高年離職者(入学時に45歳以上で離職後2年以内の方)の場合は、返還免除のために必要な業務従事期間が3年(在職期間通算1,095日以上かつ業務従事期間540日以上)に短縮されます。
(2)従事先施設等における児童の保護等の業務に従事している期間中に、業務上の事由により死亡し、又は業務に起因する心身の故障のため業務を継続することができなくなったとき
お問い合わせ先
岡山県社会福祉協議会 福祉支援部 生活支援班(貸付事業)
岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ3階
TEL.086-226-3544 FAX.086-225-6602
※(注記)当面の間、本窓口における電話等の受付時間は、平日の「8時30分から11時59分」及び「13時00分から16時59分」とさせていただいております。受付時間外のお電話等は、対応いたしかねますので、ご了承ください。