Microsoft Word - HP掲載文


免許教科決定に関する各教科(専攻)の紹介
中等教育教員養成課程
教科名:数 学
1.教科の特色・目的
中学校・高等学校の数学科教員を養成することを目的とし、数学の専門的な知識だけで
なく、数学的な見方や考え方などを幅広く身につけ、数学的表現力や数学教育の実践力を
培うことができるよう工夫しています。
2.専門教育の内容(レベルを含む。)
数学の基礎的な授業科目として、「線形数学概論」、「微分積分学概論」、「数と集
合」、「線形数学I」、「線形数学II」、「微分積分学I」、「微分積分学II」を履修し、
その上に代数学、幾何学、解析学、応用数学(コンピュータを含む)、数学科教育などの
専門科目を履修します。授業内容は、高度で充実したもので、高等学校で学ぶ数学の知識
を自由に使いこなせることを前提として授業が行われます。専門的な内容も含まれますが、
これらは中学校・高等学校の教科内容の背景となるものであり、その内容との関連性を十
分持たせるように工夫しています。
3.主な授業科目
線形数学概論、微分積分学概論、数と集合、線形数学I、微分積分学I、集合と位相、
線形数学II、微分積分学II、位相空間論、コンピュータ、代数学、幾何学、解析学、
確率・統計、数学科教育概論I、数学科教育概論II、数学科教育内容論、
数学科教育教材構成論、数学科教育授業構成論
4.本教科を免許教科として選択するに当たっての留意点
高等学校の数学I・II・III・A・Bの単位を取得していること。また、高等学校で学ぶ
数学の内容をしっかり理解していること。
5.本教科を免許教科として選択するに際して必要な高等学校等での科目履修履歴・活動歴
高等学校の数学I・II・III・A・Bの単位を取得していること。
6.その他(提出が必要な書類等)
特に必要ありません。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /