このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
文字サイズの変更
標準
  1. トップページ >
  2. 海外渡航者向け​ >
  3. 新着情報 >
  4. 2020年 >
  5. タイ保健省からの新型コロナウィルスに関する発表―海外安全情報

タイ保健省からの新型コロナウィルスに関する発表―海外安全情報

外務省(在タイ日本国大使館)は、2月18日付けで、タイ保健省からの新型コロナウイルスに関する発表を掲載し、注意喚起をしています。

要点

・2月17日,タイ保健省は,新型コロナウィルス(COVID-19)に関し,日本,シンガポールからの入国者に対して検疫を強化する旨発表しました。
・タイに滞在中の方,また,これからタイへの渡航等をお考えの方は,体調管理に努め,日頃から人混みを避け,マスクの着用や外出後のうがい・手洗いの励行,アルコール消毒等に努めてください。

タイ保健省は,国内での感染例が増加している新型コロナウィルス(COVID-19)に関し,従来の中国,香港,マカオ,台湾に加えて,日本,シンガポールからの渡航者及び過去14日以内にこれらの地域に滞在した渡航者に対して,空港でスクリーニングの対象とすることを決定しました。具体的には,体温が37.5度以上あり,かつ,咳,鼻水,のどの痛み,頻呼吸,呼吸困難のいずれかを伴う症状がある方は,タイ国内の病院においてウイルスの検査を受けていただくことになります。
既にタイに入国されている方でも,過去14日以内にこれらの地域に滞在した方については,病院で診察を受けられた際,上述の症状がある方は,同様のウイルス検査を受けていただくことになるとのことです。
ついては,タイに滞在中の方,また,これからタイへの渡航等をお考えの方は,新型コロナウィルスに関する外務省海外安全ホームページや在タイ日本国大使館ホームページをチェックするなど,最新情報の収集に努めてください。
また,インフルエンザが流行する季節でもあり,空港や人混みの多い施設を利用される際はマスクの着用や手指等のアルコール消毒をお奨めします。さらに,外出後は必ずうがい・手洗いを励行するなど予防に努めてください。

しろまる外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
しろまる在タイ日本国大使館ホームページ
https://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
しろまるタイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)
https://ddc.moph.go.th/viralpneumonia/eng/news.php

詳細は外務省のHPをご確認ください。
だいやまーく海外安全ホームページ:在タイ日本国大使館
タイ保健省からの新型コロナウィルスに関する発表
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=78868

参考情報

だいやまーく厚生労働省
新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
だいやまーく外務省 在中国日本国大使館
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
だいやまーくWHO Novel coronavirus (2019-nCoV)
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /