このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
文字サイズの変更
標準
  1. トップページ >
  2. 海外渡航者向け​ >
  3. 新着情報 >
  4. 2017年 >
  5. 2017年03月27日更新 髄膜炎菌感染症の発生報告-ナイジェリア

2017年03月27日更新 髄膜炎菌感染症の発生報告-ナイジェリア

2017年3月24日にWHO(世界保健機関)から公表された情報によりますと、ナイジェリアから髄膜炎菌感染症の発生が報告されています。

2016年12月以降、2017年3月19日(第11週)までに、ナイジェリアの5州40行政地区で、死亡者211人を含めた疑い患者1,407人が報告されました(死亡率15%)。これらの患者の89%は、Zamfara(ザムファラ州)、Katsina(カツィナ州)、Sokoto(ソコト州)で占められています。第11週だけで、5州26行政地区から患者361人が報告されました。15行政地区22区画では、流行の警戒値を超えています。3つの行政地区は、ニジェールと国境を接しています。今回、流行している血清型の大半は髄膜炎菌C型です。

最も感染の発生が多いのは5歳から14歳で、報告される患者の半数を占めています。男女ともに同じように発生しています。

公衆衛生上の取り組み

WHOおよび、国家の公衆衛生の規制当局、ユニセフ、ナイジェリアの現地疫学と検査研修のためのプログラム、eヘルス・アフリカ、国境なき医師団、国際ロータリー、ナイジェリア疾病予防・対策センターなどの支援組織が、この流行対策への支援を行っています。

(そこでは)次のような対策が実施されています。

  • ナイジェリア疾病予防・対策センターは、WHOの支援を受けながら、全国レベルで対策の調整を図る主導的な役割を果たしています。
  • 州政府と行政地区では、毎日、(対策のための)調整会議が開かれています。
  • 緊急対策チームが、積極的に患者を発見し、疑い患者には腰椎穿刺を行うとともに、患者を管理するための現地スタッフの訓練を実施しています。
  • 患者の管理は、行政地区レベルの公衆衛生センターで行われています。
  • ザンファラ州Gora区画では、住民19,600人に髄膜炎菌ACWYワクチンが接種されました。
  • 国際協調グループ(ICG)によって承認された500,000回分の髄膜炎菌AC多糖体(PS)ワクチンと注射用医療品が、2017年3月27日には、ザムファラ州に到着する予定です。
  • カツィナ州は、ICGに提出する(ワクチン請求のための)書類を準備しています。

WHOのリスクアセスメント

髄膜炎菌A型に対する結合型ワクチンの普及により髄膜炎菌A型は発生が減少してきました。しかし、依然として、髄膜炎菌のその他の血清型群は流行を引き起こしています。最近、報告された流行はトーゴからで、髄膜炎菌血清群W型によるものでした(2017年2月23日、Disease Outbreak Newsを参照)。

WHOからのアドバイス

流行への対策は、感染の発生地域で住民への大規模なワクチン接種を行い、患者を適切に管理することから成ります。感染の発生地域でキャンペーンを素早く行うこと、理想的には流行が警戒値を超えた4週間以内に行うことが重要です。

WHOは、入手できる最新の情報に基づき、ナイジェリアへの旅行や貿易に制限を行うことは推奨していません。

出典

WHO.Disease outbreak news, Emergencies preparedness, response. 24 March 2017
Meningococcal disease- Nigeria
http://www.who.int/csr/don/24-march-2017-meningococcal-disease-nigeria/en/

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /