ご 案 内
令和5年1月 27 日
消 防 庁
「第4回(通算第6回)多様化する救助事象に対応する救助体制の
あり方に関する高度化検討会(救助人材育成)
」の開催について
標記検討会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。記1 日時 令和5年2月6日(月) 15 時 00 分〜17 時 00 分
2 場所 東京都千代田区霞が関二丁目一番二号
総務省消防庁3階 第一会議室(ハイブリッド形式)
3 検討会趣旨
団塊の世代の大量退職により職員の若返りが急速に進み、救助活動を担う職員
に対する効果的な教育訓練のノウハウや指導方法の共有・実践が求められる状況
にある。
また、救助経験のベースとなる火災が減少する一方で、救助活動全体は依然と
して増加傾向にあり、救助の場面も多様化し、状況に応じた適切な救助手法の選
択・判断が求められている。
このような救助をとりまく状況変化・課題に対応するため、中核人材の育成、
効果的な教育訓練体制等について検討する。
4 議題(案)
(1)救助人材育成ガイドブック(最終案)
(2)救助訓練指導マニュアル(最終案)
(3)救助訓練指導マニュアルを補完する動画シナリオ
→ 意見交換
(4)提言
→ 意見交換
5 傍聴の申込み
傍聴を希望される方は、Eメールにて、事前にお申込みをお願いします。 (1)件名を「(傍聴希望)
第4回多様化する救助事象に対応する救助体制のあり方
に関する高度化検討会」としてください。
(2)氏名(フリガナ)
、職業(勤務先及び役職)及び連絡先(Eメールアドレス及
び電話番号)
(3)傍聴は WEB 会議システムを用いた音声のみの中継とさせていただきます。
WEB 傍聴用の URL(WEB 会議ツール:Zoom)は、傍聴希望された方に直接、E
メールにて送付します。
(4)期限を超過して申込みいただいた場合、傍聴をお断りさせていただきます。
(5)WEB 会議システムの都合上、傍聴希望者が多数の場合は、傍聴者を制限させ
ていただくことがございます。
(傍聴できない方には、
締め切り後にお申込みい
ただいた連絡方法(Eメール)により御連絡いたします。)【申込期限】令和5年2月1日(水)17 時 00 分まで
【申込み先】fdma.kyuujo@soumu.go.jp
6 傍聴にあたっての留意事項
傍聴にあたっては、次の留意事項をお守りください。
お守りいただけない場合は、傍聴を切断させていただくことがあります。
(1)傍聴は、事前にお知らせする方法のみご利用ください。
(2)会議の録画・録音は厳禁といたします。
(3)会議開始5分前までに、傍聴の準備をお願いします。(4)参加時の名前
(表示名)
に必ず
"
【傍聴】
所属、
氏名"
の入力をお願いします。
(5)その他、消防庁職員の指示に従うようお願いします。
<問合せ先>
消防庁国民保護・防災部参事官付
担当:田中補佐、宮嶋係長、石丸事務官
電話:03-5253-7507(直通)
E-mail:fdma.kyuujo@soumu.go.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /