平成27年7月29日
消 防 庁
少年消防クラブ交流会(全国大会)を初めて開催します
消防庁では平成 24 年度から、将来の地域防災の担い手育成を図るため、少年消
防クラブ員が消防の実践的な活動を取り入れた訓練等を通じて他地域の少年消防
クラブ員と親交を深めるとともに、消防団等から被災経験、災害教訓、災害への
備えなどについて学ぶ「少年消防クラブ交流会」を開催しています。
平成 24 年度は岩手県で東日本ブロック大会を、平成 25 年度は徳島県で西日本
ブロック大会を、それぞれ開催してきましたが、今年度はその規模を拡大して、
初めて全国大会を開催します((注記)平成 26 年度大会は台風の影響により中止)。1 主 催
消防庁
2 日 程
平成27年8月5日(水)〜7日(金)
3 開催地
徳島県徳島市、美馬市、北島町
4 参加クラブ
全国の少年消防クラブから募集した 45 クラブ
(クラブ員 245 名、指導者 76 名、計 321 名)
5 協 力
徳島県、
(一財)日本防火・防災協会、
(公財)日本消防協会、
(公財)徳島
県消防協会
【参考】
少年消防クラブとは、防火・防災思想の普及を図ることを目的として、少年少女で結成され
ている自主的な防災組織です。日頃、防火パトロールや防火・防災に関する研究発表会の実施
などの活動をしています。平成 26 年5月1日現在、全国の 4,558 クラブで約 42 万人がクラブ
員として活動しています((注記)詳細は、別紙参照。)。
<問合せ先>
消防庁国民保護・防災部地域防災室
小此木補佐、山野係長、荒木事務官
TEL:03-5253-7561 FAX:03-5253-7535
E-mail:chiikibousai@ml.soumu.go.jp
平成27年度少年消防クラブ交流会(全国大会) 概要
1 目 的
少 年 消 防 ク ラ ブ 員 が 消 防 の 実 践 的 な 活 動 を 取 り 入 れ た 訓 練 等 を 通 じ
て 他 地 域 の 少 年 消 防 ク ラ ブ 員 と 親 交 を 深 め る と と も に 、 消 防 団 等 か ら
被 災 経 験 、 災 害 教 訓 、 災 害 へ の 備 え な ど に つ い て 学 ぶ こ と に よ り 、 将
来 の 地 域 防 災 の 担 い 手 育 成 に 資 す る 。
2 日 程
平 成 2 7 年 8 月 5 日 ( 水 ) 〜 7 日 ( 金 )
3 参 加 ク ラ ブ
全 国 の 少 年 消 防 ク ラ ブ 4 5 ク ラ ブ
( 1 ク ラ ブ は 小 学 校 5 年 生 か ら 中 学 校 3 年 生 ま で の ク ラ ブ 員 5 名 程 度
及 び 指 導 者 2 名 程 度 。 ク ラ ブ 員 245 名 、 指 導 者 76 名 、 合 計 321 名 )
4 内 容
( 1 日 目 ) 8 月 5 日 ( 水 ) [ 徳 島 市 ]
・ オ リ エ ン テ ー シ ョ ン
・ 参 加 ク ラ ブ 紹 介
( 2 日 目 ) 8 月 6 日 ( 木 ) [ 板 野 郡 北 島 町 、 美 馬 市 ]
・ 合 同 訓 練 ( 徳 島 県 消 防 学 校 )
・ 炊 き 出 し 、 避 難 所 体 験 ( う だ つ ア リ ー ナ )
<協力:徳島県美馬市消防団及び婦人防火クラブ、徳島県西部総合県民局>
( 3 日 目 ) 8 月 7 日 ( 金 ) [ 美 馬 市 ]
・ 消 防 団 等 の 方 と の 交 流 ( う だ つ ア リ ー ナ )
< 協 力 : 徳 島 県 美 馬 市 消 防 団 >
5 そ の 他
参 加 し た 少 年 消 防 ク ラ ブ 員 の 感 想 等 を 基 に 記 録 集 を 作 成 し 、 消 防 庁
ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 し ま す 。
( 参 考 ) 過 去 の 大 会 の 様 子
平 成 2 4 年 度 東 日 本 大 会 ( 岩 手 県 )
( 合 同 訓 練 の 様 子 ) ( 炊 出 し 訓 練 の 様 子 )
平 成 2 5 年 度 西 日 本 大 会 ( 徳 島 県 )
( 合 同 訓 練 の 様 子 ) ( 消 防 団 と の 交 流 )
No. 都道府県 市 町 村 ク ラ ブ 名
1 札幌市 伏古本町ひまわり少年消防クラブ
2 札幌市 東月寒少年消防クラブ
3 札幌市 清田中央少年消防クラブ
4 札幌市 富丘少年消防クラブ
5 北見市 太陽わらべ太鼓少年消防クラブ
6 江別市 上江別第一自治会青少年消防クラブ
7 青森県 下北郡佐井村 福浦少年消防クラブ
8 埼玉県 三郷市 三郷市少年消防クラブ
9 千葉県 浦安市 浦安市少年消防団
10 中央区 日本橋消防少年団
11 港区 芝消防少年団
12 台東区 日本堤消防少年団
13 世田谷区 玉川消防少年団
14 豊島区 豊島消防少年団
15 昭島市 昭島消防少年団
16 日野市 日野消防少年団
17 あきる野市 秋川消防少年団
18 川崎市 高津ジュニアハイスクール消防隊
19 大和市 大和市少年消防団
20 湯河原町 湯河原町少年少女消防クラブ
21 石川県 内灘町 内灘町子ども消防クラブ
22 豊田市 豊田市立竜神中学校少年消防クラブ
23 尾張旭市 尾張旭市少年少女消防団
24 京都府 城陽市 城陽少年消防クラブ
25 大阪府 河南町 河南町ファイアジュニア
26 神戸市 ひよどり台防災ジュニアチーム
27 尼崎市 若草中学校少年消防クラブ
28 たつの市 たつの少年消防クラブ
29 広島市 比治山学区少年少女消防クラブ
30 広島市 元宇品学区少年消防クラブ
31 尾道市 栗原少年消防クラブ
32 三次市 6区少年少女消防クラブ
33 府中町 府中町少年少女消防クラブ
34 山口県 宇部市 厚南地区少年消防クラブ
35 鳴門市 うずしお少年少女消防クラブ
36 阿南市 伊島少年消防隊
37 香川県 坂出市 瀬居幼少年消防クラブ
38 久万高原町 久万中学校少年消防クラブ
39 久万高原町 美川中学校少年消防クラブ
40 高知県 香南市 赤岡町少年防災クラブ
41 北九州市 下曽根少年消防クラブ
42 北九州市 第東中14区少年消防クラブ
43 北九州市 くすばし少年消防クラブ
44 熊本県 八代市 ひかり児童館少年消防クラブ
45 鹿児島県 知名町 田皆少年消防クラブ
愛媛県
福岡県
広島県
北海道
参加クラブ一覧
東京都
神奈川県
愛知県
兵庫県
徳島県
1 少年消防クラブの現況(平成26年5月1日現在)
組織数4,558クラブ 人員 415,645人
3 推移
消防訓練
・ 防災訓練等への参加、消防訓練(実技)
・ 防火、防災知識の普及(講義)
・ 行事・コンクールへの参加
・ 学校内の安全点検
・ 防災マップ作り 等
2 活動内容
しろまる 昭和25年12月1日付国家消防庁管理局長通知により、少年に火災予防思想を教養指導する方法として、10歳以上
15歳未満の少年(少女を含む)により編成
しろまる 平成20年11月21日付消防庁国民保護・防災部防災課長通知により、対象年齢を18歳まで引き上げる等の対応を
要請
少年消防クラブ02,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,000
14,000
250,000
300,000
350,000
400,000
450,000
500,000
550,000
H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26
組織数
組織数
人員数
人員(人)
(少年消防クラブ交流会)
(優良少年消防クラブ・指導者表彰)
4 少年消防クラブの充実・活性化策
(1)少年消防クラブの活性化・連携強化
しろまる少年消防クラブ交流会
他地域の少年消防クラブ員、開催地域の消防団等との親交
を深める交流会を開催することにより、将来の地域防災の担
い手育成を図る。平成24年度は東日本のクラブを中心に岩手
県において、平成25年度は西日本のクラブを中心に徳島県に
おいてそれぞれ開催し、平成27年度は初めての全国大会を開
催予定((注記)平成26年度は台風等の影響により中止)。
しろまる優良少年消防クラブ・指導者表彰
少年消防クラブの育成発展に寄与するため、優良少年消防
クラブ及び指導者の表彰を実施。
しろまる「わたしの防災サバイバル手帳」の作成
子どもたちの防災意識啓発のため、「わたしの防災サバイ
バル手帳」を作成。
(2)指導者用教材の作成
しろまる指導者用防災教材「チャレンジ!防災48」の作成
子どもたちが小さいころから防災に興味を持ち、災害時の
身の安全の確保、初期消化、応急救護など、発達段階に応じ
た実践的な防災知識を身につけてもらうことを目的とした防
災教材「チャレンジ!防災48」を作成。
(別紙)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /