消 防 予 第 4 7 3 号

平成21年11月6日
各 都 道 府 県 消 防 防 災 主 管 部 長殿東京消防庁・各指定都市消防長
消 防 庁 予 防 課 長
消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件の一部を改正する件等の公布につ
いて(通知)
消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件の一部を改正する件(平成21年消
防庁告示第23号。以下「23号告示」という。)及び消防用設備等の点検の基準及
び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件の一部を改正する
件(平成21年消防庁告示第24号。以下「24号告示」という。)が、平成21年
11月6日に公布されました。
今回の告示改正は、消防法施行規則等の一部を改正する省令(平成21年総務省令
第93号)、誘導灯及び誘導標識の基準の一部を改正する告示(平成21年消防庁告
示第21号)及び非常警報設備の基準の一部を改正する件(平成21年消防庁告示第
22号)が平成21年9月30日に公布されたことを受けて、試験結果報告書の様式、
点検の基準及び点検結果報告書に添付する点検票の様式のうち、地震動予報等に係る
放送を行う機能を有する放送設備及び蓄光式誘導標識に係る部分を改正するものです。
貴職におかれましては、下記事項に留意の上、その運用に十分配慮されるとともに、
各都道府県消防防災主管部長にあっては、貴都道府県内の市町村(消防の事務を処理
する一部事務組合等を含む。)に対しても、この旨周知されるようお願いします。記第一 改正事項
1 誘導灯及び誘導標識試験結果報告書の様式に、避難口に設ける誘導標識の項目
として「表示面の平均輝度」及び「設置場所の照度」欄を追加したこと(23号
告示関係)。
2 非常警報器具及び設備の点検の基準に、放送設備の機器点検の項目として「地
震動予報等に係る放送切替」を加えたこと(24号告示関係)。
3 誘導灯及び誘導標識の点検の基準について、誘導標識の機器点検の項目中「採
光」を「採光又は照明」に改めたこと(24号告示関係)。
4 非常警報器具及び設備の点検票の様式に、放送設備の機器点検の項目として「
地震動予報等に係る放送切替」欄を追加したこと(24号告示関係)。
5 誘導灯及び誘導標識の点検票の様式について、誘導標識の機器点検の項目中「
採光」を「採光又は照明」に改めたこと(24号告示関係)。
第二 施行期日
今回の告示の改正は、平成21年12月1日から施行するものとされたこと。
しろまる消防庁告示第二十三号消防法施行規則(昭和三十六年自治省令第六号)第三十一条の三第五項の規定に基づき、消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件(平成元年消防庁告示第四号)の一部を次のように改正する。平成二十一年十一月六日消防庁長官河野栄別記様式第十七を次のように改める。 別記様式第17 1
誘 導 灯 及 び 誘 導 標 識 試 験 結 果 報 告 書
試験実施日 年 月 日
試験実施者
住 所
氏 名 印
用 途 ( )項 延べ面積 m2
階 数 地上 階 地下 階
器 具 設 置 個 数
誘導灯
避 難 口 誘 導 灯
A 級 個
B 級 個
C 級 個
通路誘
導 灯
通 路 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
廊 下 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
階 段 等 に 設 け る も の 個
客 席 誘 導 灯 個
誘 導 標 識
避 難 口 に 設 け る も の 個
通 路 等 に 設 け る も の 個
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
誘 導 灯 一 般
設 置 場 所 等 ―
構 造 ・ 性 能 ―
避難口誘導灯
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
通 路 誘 導 灯
通路又は廊下に
設けるもの
設置場所等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
階段又は傾斜路
に設けるもの
設置場所等 ―
客席誘導灯 設置場所等 ―
誘導灯及び誘導標識 2
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
電 源
常 用 電 源 V
非 常 電 源
種 別
蓄電池(内蔵型・別置型)
・自家
発電設備・燃料電池設備
設置状況(内蔵型
に限る) ―
誘 導 標 識
避難口に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
(注記)☆表示面の平均
輝度 mcd/m2
(注記)設置場所の照度 lux
通路等に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
(注記)☆表示面の平均
輝度
mcd/m2
(注記)設置場所の照度 lux機能試験
電 源 の 自 動 切 替 試 験 ―
切替作
動試験
誘 導 灯
(消 灯 方 式)
消 灯 機 能 ―
誘 導 灯
(点 滅 型)
点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(内 照 点 滅 型) 点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
誘 導 音 機 能 ―
連動停
止試験
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
自動火災報知設備
との連動停止―放送設備との連動
停止 ―備考
備考1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 選択肢のある欄は、該当する事項をしろまる印で囲むこと。
3 結果の欄には、良否を記入すること。
4 非常電源(内蔵型以外のもの)及び配線についての試験結果報告書を添付すること。
5 総合操作盤が設けられているものにあっては、総合操作盤についての試験結果報告書を添付すること。
6 (注記)印の試験は、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十八条の二第一項第三号ハ並びに第二十
八条の三第四項第三号の二及び第十号に規定する蓄光式誘導標識、
「誘導灯及び誘導標識の基準」
(平成11年
消防庁告示第2号)第五第三号に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。
7 ☆印の試験は、
「誘導灯及び誘導標識の基準」に適合しているものとして、総務大臣又は消防庁長官が登
録した登録認定機関の認定を受けた旨の表示が付されているものにあっては、省略することができる。 附則1この告示は、平成二十一年十二月一日から施行する。2この告示による改正後の消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件別記様式第十七に規定する様式は、前項の規定にかかわらず、平成二十二年五月三十一日までの間は、なお従前の例によることができる。
しろまる 消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件の一部を改正する件 新旧対照表
消防用設備等試験結果報告書の様式を定める件(平成元年消防庁告示第4号) (傍線は改正部分)
改 正 後 現 行
別記様式第17 1
誘 導 灯 及 び 誘 導 標 識 試 験 結 果 報 告 書
試験実施日 年 月 日
試験実施者
住 所
氏 名 印
用 途 ( )項 延べ面積 m2
階 数 地上 階 地下 階
器 具 設 置 個 数
誘導灯
避 難 口 誘 導 灯
A 級 個
B 級 個
C 級 個
通路誘
導 灯
通 路 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
廊 下 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
階 段 等 に 設 け る も の 個
客 席 誘 導 灯 個
誘 導 標 識
避 難 口 に 設 け る も の 個
通 路 等 に 設 け る も の 個
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
誘 導 灯 一 般
設 置 場 所 等 ―
構 造 ・ 性 能 ―
避難口誘導灯
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
通 路 誘 導 灯
通路又は廊下に
設けるもの
設置場所等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
階段又は傾斜路
に設けるもの
設置場所等 ―
客席誘導灯 設置場所等 ―
別記様式第17 1
誘 導 灯 及 び 誘 導 標 識 試 験 結 果 報 告 書
試験実施日 年 月 日
試験実施者
住 所
氏 名 印
用 途 ( )項 延べ面積 m2
階 数 地上 階 地下 階
器 具 設 置 個 数
誘導灯
避 難 口 誘 導 灯
A 級 個
B 級 個
C 級 個
通路誘
導 灯
通 路 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
廊 下 に 設
け る も の
A 級 個
B 級 個
C 級 個
階 段 等 に 設 け る も の 個
客 席 誘 導 灯 個
誘 導 標 識
避 難 口 に 設 け る も の 個
通 路 に 設 け る も の 個
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
誘 導 灯 一 般
設 置 場 所 等 ―
構 造 ・ 性 能 ―
避難口誘導灯
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
通 路 誘 導 灯
通路又は廊下に
設けるもの
設置場所等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
階段又は傾斜路
に設けるもの
設置場所等 ―
客席誘導灯 設置場所等 ―
誘導灯及び誘導標識 2
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
電 源
常 用 電 源 V
非 常 電 源
種 別 蓄電池(内蔵型・別置型)
・自家
発電設備・燃料電池設備
設置状況(内蔵型
に限る) ―
誘 導 標 識
避難口に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
(注記)☆表示面の平均
輝度 mcd/m2
(注記)設置場所の照度 lux
通路等に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
(注記)☆表示面の平均
輝度 mcd/m2
(注記)設置場所の照度 lux機能試験
電 源 の 自 動 切 替 試 験 ―
切替作
動試験
誘 導 灯
(消 灯 方 式) 消 灯 機 能 ―
誘 導 灯
(点 滅 型) 点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(内 照 点 滅 型)
点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
誘 導 音 機 能 ―
連動停
止試験
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
自動火災報知設備
との連動停止 ―
放送設備との連動
停止 ―備考
備考1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 選択肢のある欄は、該当する事項をしろまる印で囲むこと。
3 結果の欄には、良否を記入すること。
4 非常電源(内蔵型以外のもの)及び配線についての試験結果報告書を添付すること。
5 総合操作盤が設けられているものにあっては、総合操作盤についての試験結果報告書を添付すること。
6 (注記)印の試験は、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十八条の二第一項第三号ハ並びに第二十
八条の三第四項第三号の二及び第十号に規定する蓄光式誘導標識、
「誘導灯及び誘導標識の基準」
(平成11年
消防庁告示第2号)第五第三号に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。
7 ☆印の試験は、
「誘導灯及び誘導標識の基準」 に適合しているものとし
て、総務大臣又は消防庁長官が登録した登録認定機関の認定を受けた旨の表示が付されているものにあって
は、省略することができる。
誘導灯及び誘導標識 2
試 験 項 目 種別・容量等の内容 結果外観試験
電 源
常 用 電 源 V
非 常 電 源
種 別
蓄電池(内蔵型・別置型)
・自家
発電設備・燃料電池設備
設置状況(内蔵型
に限る) ―
誘 導 標 識
避難口に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
通路等に設
けるもの
設 置 場 所 等 ―
外 形 寸 法 ―
表 示 面 ―
(注記)☆表示面の平均
輝度 mcd/m2
(注記)設置場所の照度 lux機能試験
電 源 の 自 動 切 替 試 験 ―
切替作
動試験
誘 導 灯
(消 灯 方 式) 消 灯 機 能 ―
誘 導 灯
(点 滅 型) 点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(内 照 点 滅 型) 点 滅 機 能 ―
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
誘 導 音 機 能 ―
連動停
止試験
誘 導 灯
(誘導音装置付点
滅型)
自動火災報知設備
との連動停止 ―
放送設備との連動
停止 ―備考
備考1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 選択肢のある欄は、該当する事項をしろまる印で囲むこと。
3 結果の欄には、良否を記入すること。
4 非常電源(内蔵型以外のもの)及び配線についての試験結果報告書を添付すること。
5 総合操作盤が設けられているものにあっては、総合操作盤についての試験結果報告書を添付すること。
6 (注記)印の試験は、
誘導灯及び誘導標識の基準 (平成11
年消防庁告示第2号)第五第三号(四)に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。
7 ☆印の試験は、
「誘導灯及び誘導標識の基準」
(平成11年消防庁告示第2号)に適合しているものとして、
総務大臣又は消防庁長官が登録した登録認定機関の認定を受けた旨の表示が付されているものにあっては、
省略することができる。
しろまる消防庁告示第二十四号消防法施行規則の規定に基づき、消防用設備等又は特殊消防用設備等の種類及び点検内容に応じて行う点検の期間、点検の方法並びに点検の結果についての報告書の様式を定める件(平成十六年消防庁告示第九号)第二第一号及び第二号並びに第四の規定に基づき、消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件(昭和五十年消防庁告示第十四号)の一部を次のように改正する。平成二十一年十一月六日消防庁長官河野栄別表第十四1イ中をとし、からまでをからまでとし、の次に次のように加える。(ナ)
(ニ)
(チ)
(ツ)
(ナ)
(タ)(チ)地震動予報等に係る放送切替地震動予報等に係る放送を行っている間に、起動装置若しくは操作部を操作した場合又は自動火災報知設備等から起動のための信号を受信した場合には、地震動予報等に係る放送が終了した後、直ちに、かつ、自動的に非常警報の放送に切り替わり、正常に作動すること。別表第十六1ウ中「採光」の下に「又は照明」を加える。 別記様式第十四(その2)を次のように改める。 別記様式第14 非常警報器具及び設備(その2)放送設備起動装置
周 囲 の 状 況
外 形
押 し ボ タ ン 等
発 信 機 ・ 非 常 電 話
自動火災報知設備との連動増幅器等
周 囲 の 状 況
外 形
表 示
電 圧 計 V
ス イ ッ チ 類
保 護 板
ヒ ュ ー ズ 類 A
継 電 器
計 器 類
表 示 灯
結 線 接 続
接 地
回 路 選 択
2 以 上 の 操 作 部 等
遠 隔 操 作 器 の 連 動
非 常 用 放 送 切 替
(注記)地震動予報等に係る放送切替
回 路 短 絡
音 声 警 報 音
火 災 音 信 号
マ イ ク ロ ホ ン
予 備 品 等スピーカー外 形
取 付 状 態
音 圧 等
鳴 動 方 式 一斉 区分 相互 再鳴動
音 量 調 整 器
表 示 灯ゴング等警鐘・周 囲 の 状 況
外 形
機 能
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 種別・容量等の内容欄は、該当するものについて記入すること。
3 判定欄は、正常の場合はしろまる×ばつ印を記入し、不良内容欄にその内容を記入すること。
4 選択肢のある欄は、該当事項にしろまる印を付すこと。
5 措置内容欄には、点検の際措置した内容を記入すること。
6 票中(注記)印のあるものは、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十五条の二第二項第三号リに
規定する地震動予報等に係る放送を行う場合に限る。 「「別記様式第十六中採光を採光又は照明に、」」「6票中(注記)印のあるものは、「誘導灯及び誘導標識の基準」(平成11年消防庁告示第2号)第五第三号に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。」を「6票中
(注記)印のあるものは、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十八条の二第一項第三号ハ並びに第二十八条の三第四項第三号の二及び第十号に規定する蓄光式誘導標識、「誘導灯及び誘導標識の基準」(平成11年消防庁告示第2号)第五第三号に規定する高に輝度蓄光式誘導標識に限る。」改める。附則1この告示は、平成二十一年十二月一日から施行する。2この告示による改正後の消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件別記様式第十四及び別記様式第十六に規定する様式は、前項の規定にかかわらず、平成二十二年五月三十一日までの間は、なお従前の例によることができる。
しろまる 消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件の一部を改正する件 新旧対照表
消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件(昭和50 年消防庁告示第14 号)
(傍線は改正部分)
新 旧
別表第 14 非常警報器具及び設備の点検の基準
1 機器点検
次の事項について確認すること。
(1)・(2) (略)
(3) 放送設備
ア (略)
イ 増幅器、操作部及び遠隔操作器
(ア)〜(ソ) (略)
(タ) 非常用放送切替
一般放送から非常用放送に確実に切り替わり、
かつ、
手動
により復旧しない限り、
非常用放送の状態が正常に継続作動
すること。
(チ) 地震動予報等に係る放送切替
地震動予報等に係る放送を行っている間に、
起動装置若し
くは操作部を操作した場合又は自動火災報知設備等から起
動のための信号を受信した場合には、
地震動予報等に係る放
送が終了した後、
直ちに、
かつ、
自動的に非常警報の放送に
切り替わり、正常に作動すること。
(ツ) 回路短絡
別表第 14 非常警報器具及び設備の点検の基準
1 機器点検
次の事項について確認すること。
(1)・(2) (略)
(3) 放送設備
ア (略)
イ 増幅器、操作部及び遠隔操作器
(ア)〜(ソ) (略)
(タ) 非常用放送切替
一般放送から非常用放送に確実に切り替わり、
かつ、
手動
により復旧しない限り、
非常用放送の状態が正常に継続作動
すること。
(チ) 回路短絡
回路が短絡した場合に、
短絡保護回路が遮断し、
かつ、その旨の表示をするとともに、他の回路に機能障害がないこ
と。
(テ) 音声警報音(音声警報音を発する放送設備に限る。)
感知器発報放送、
火災放送及び非火災報放送が正常である
こと。
(ト) 火災音信号(火災音信号を発する放送設備に限る。)
音響が正常であること。
(ナ) マイクロホン(音声警報音を発する放送設備に限る。)
マイクロホンを作動したときに自動的に音声警報音が停
止すること。
(ニ) 予備品等
予備品及び回路図等が備えてあること。
ウ・エ (略)
(4) (略)
2 (略)
別表第16 誘導灯及び誘導標識の点検の基準
1 機器点検
次の事項について確認すること。
(1) (略)
(2) 誘導標識
ア・イ (略)
回路が短絡した場合に、
短絡保護回路が遮断し、
かつ、その旨の表示をするとともに、他の回路に機能障害がないこ
と。
(ツ) 音声警報音(音声警報音を発する放送設備に限る。)
感知器発報放送、
火災放送及び非火災報放送が正常である
こと。
(テ) 火災音信号(火災音信号を発する放送設備に限る。)
音響が正常であること。
(ト) マイクロホン(音声警報音を発する放送設備に限る。)
マイクロホンを作動したときに自動的に音声警報音が停
止すること。
(ナ) 予備品等
予備品及び回路図等が備えてあること。
ウ・エ (略)
(4) (略)
2 (略)
別表第16 誘導灯及び誘導標識の点検の基準
1 機器点検
次の事項について確認すること。
(1) (略)
(2) 誘導標識
ア・イ (略)
ウ 採光又は照明
識別に十分な明るさがあること。
エ・オ (略)
ウ 採光
識別に十分な明るさがあること。
エ・オ (略)
しろまる消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件の一部を改正する件 新旧対照表
消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式を定める件(昭和50 年消防庁告示第14 号)
(傍線は改正部分)
改 正 後 現 行
別記様式第14 非常警報器具及び設備(その2)放送設備起動装置
周 囲 の 状 況
外 形
押 し ボ タ ン 等
発 信 機 ・ 非 常 電 話
自動火災報知設備との連動増幅器等
周 囲 の 状 況
外 形
表 示
電 圧 計 V
ス イ ッ チ 類
保 護 板
ヒ ュ ー ズ 類 A
継 電 器
計 器 類
表 示 灯
結 線 接 続
接 地
回 路 選 択
2 以 上 の 操 作 部 等
遠 隔 操 作 器 の 連 動
非 常 用 放 送 切 替
(注記)地震動予報等に係る放送切替
回 路 短 絡
音 声 警 報 音
火 災 音 信 号
マ イ ク ロ ホ ン
予 備 品 等スピーカー外 形
取 付 状 態
音 圧 等
鳴 動 方 式 一斉 区分 相互 再鳴動
音 量 調 整 器
表 示 灯ゴング等警鐘・周 囲 の 状 況
外 形
機 能
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 種別・容量等の内容欄は、該当するものについて記入すること。
3 判定欄は、正常の場合はしろまる×ばつ印を記入し、不良内容欄にその内容を記入すること。
4 選択肢のある欄は、該当事項にしろまる印を付すこと。
5 措置内容欄には、点検の際措置した内容を記入すること。
6 票中(注記)印のあるものは、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十五条の二第二項第三号リに
規定する地震動予報等に係る放送を行う場合に限る。
別記様式第14 非常警報器具及び設備(その2)放送設備起動装置
周 囲 の 状 況
外 形
押 し ボ タ ン 等
発 信 機 ・ 非 常 電 話
自動火災報知設備との連動増幅器等
周 囲 の 状 況
外 形
表 示
電 圧 計 V
ス イ ッ チ 類
保 護 板
ヒ ュ ー ズ 類 A
継 電 器
計 器 類
表 示 灯
結 線 接 続
接 地
回 路 選 択
2 以 上 の 操 作 部 等
遠 隔 操 作 器 の 連 動
非 常 用 放 送 切 替
回 路 短 絡
音 声 警 報 音
火 災 音 信 号
マ イ ク ロ ホ ン
予 備 品 等スピーカー外 形
取 付 状 態
音 圧 等
鳴 動 方 式 一斉 区分 相互 再鳴動
音 量 調 整 器
表 示 灯ゴング等警鐘・周 囲 の 状 況
外 形
機 能
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 種別・容量等の内容欄は、該当するものについて記入すること。
3 判定欄は、正常の場合はしろまる×ばつ印を記入し、不良内容欄にその内容を記入すること。
4 選択肢のある欄は、該当事項にしろまる印を付すこと。
5 措置内容欄には、点検の際措置した内容を記入すること。
別記様式第16
誘 導 灯 及 び 誘 導 標 識 点 検 票
名 称 防 火
管 理 者 印
所 在 立 会 者 印
点 検種 別 機 器 点検年月日 年 月 日〜 年 月 日
点 検 者
資格 番号
点 検 者
所 属 会 社
社名 TEL
氏名印住所
点 検 項 目
点 検 結 果
措 置 内 容
種 別 ・ 容 量 等 の 内 容
判 定 不 良 内 容
避難口 通 路 客 席
機 器 点 検誘導灯外箱・表示面
種 類
視認障害等
外 形
表 示
非 常 電 源
(内 蔵 型)
外 形
表 示
機 能
光 源
点 検 ス イ ッ チ
ヒ ュ ー ズ 等
結 線 接 続信号装置等外 形
結 線 接 続
機 能誘導標識
外 形
視 認 障 害 等
採 光 又 は 照 明
(注記)表 示 面 の 輝 度
(注記)設 置 場 所 の 照 度備考測定機器
機 器 名 型 式 校正年月日 製 造 者 名 機 器 名 型 式 校正年月日 製 造 者 名
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 種別・容量等などの内容欄は、該当するものについて記入すること。
3 判定欄は、正常の場合はしろまる×ばつ印を記入し、不良内容欄にその内容を記入すること。
4 選択肢のある欄は、該当事項にしろまる印を付すこと。
5 措置内容欄には、点検の際措置した内容を記入すること。
6 票中(注記)印のあるものは、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第二十八条の二第一項第三号ハ並
びに第二十八条の三第四項第三号の二及び第十号に規定する蓄光式誘導標識、
「誘導灯及び誘導標識の基
準」
(平成11年消防庁告示第2号)第五第三号(四)に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。
別記様式第16
誘 導 灯 及 び 誘 導 標 識 点 検 票
名 称 防 火
管 理 者 印
所 在 立 会 者 印
点 検 種別 機 器 点検年月日 年 月 日〜 年 月 日
点 検 者
資格 番号
点 検 者
所 属 会 社
社名 TEL
氏名印住所
点 検 項 目
点 検 結 果
措 置 内 容
種 別 ・ 容 量 等 の 内 容
判 定 不 良 内 容
避難口 通 路 客 席
機 器 点 検誘導灯外箱・表示面
種 類
視認障害等
外 形
表 示
非 常 電 源
(内 蔵 型)
外 形
表 示
機 能
光 源
点 検 ス イ ッ チ
ヒ ュ ー ズ 等
結 線 接 続信号装置等外 形
結 線 接 続
機 能誘導標識
外 形
視 認 障 害 等
採 光
(注記)表 示 面 の 輝 度
(注記)設 置 場 所 の 照 度備考測定機器
機 器 名 型 式 校正年月日 製 造 者 名 機 器 名 型 式 校正年月日 製 造 者 名
備考 1 この用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。
2 種別・容量等などの内容欄は、該当するものについて記入すること。
3 判定欄は、正常の場合はしろまる×ばつ印を記入し、不良内容欄にその内容を記入すること。
4 選択肢のある欄は、該当事項にしろまる印を付すこと。
5 措置内容欄には、点検の際措置した内容を記入すること。
6 票中(注記)印のあるものは、
「誘導灯及び誘導標識の基
準」
(平成11年消防庁告示第2号)第五第三号(四)に規定する高輝度蓄光式誘導標識に限る。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /