アクセス及び利益配分に関する情報交換センター 環境用語

作成日 | 2024年03月21日 更新日 | 2024年03月21日

アクセス及び利益配分に関する情報交換センター

アクセスオヨビリエキハイブンニカンスルジョウホウコウカンセンター 【英】Access and Benefit-Sharing Clearing-House [略]ABSCH [同義]ABSCH

解説

生物多様性条約及び名古屋議定書(第14条)に基づき、遺伝資源の取得の機会とその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分(ABS)を実施するために条約事務局に設置されたネット上の情報交換センター。

遺伝資源の採取、国外持ち出し、利用などには、提供国政府のABS担当機関からの事前同意による「国際遵守証明書(IRCC)」を得る必要がある。ABSCHではABSの円滑な運用を図るため、IRCCなどABSに関わる情報を一元的に収集提供している。国内では「ABS指針」によって、IRCC取得状況などは日本政府担当部局である環境省のウェブサイトに掲載されて情報共有されることとなっている。(2024年1月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /