バイオセーフティに関する情報交換センター 環境用語

作成日 | 2024年03月21日 更新日 | 2024年03月21日

バイオセーフティに関する情報交換センター

バイオセーフティニカンスルジョウホウコウカンセンター 【英】Biosafety Clearing House [略]BCH [同義]バイオセイフティに関する情報交換センター BCH

解説

遺伝子組換え生物等(LMO)に関する情報交換及び開発途上国カルタヘナ議定書実施の支援のために、同議定書第20条に基づきカルタヘナ議定書事務局により設置されている。LMOの安全性確保のため、国境を越えた意図的な移動、食糧・飼料などとして直接または加工して移動される場合などに関する情報を提供する。国内では、環境省が運営する「日本版バイオセーフティクリアリングハウス(J-BCH)」がある。(2024年1月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /