ゼロエミッション国際共同研究センター 環境用語

作成日 | 2021年09月21日 更新日 | 2021年09月22日

ゼロエミッション国際共同研究センター

ゼロエミッションコクサイキョウドウケンキュウセンター 【英】Global Zero Emission Research Center [略]GZR

解説

2020年に国立研究開発法人 産業技術総合研究所に設立されたエネルギー・環境領域の研究組織。2020年1月21日に日本政府の統合イノベーション戦略推進会議が決定した「革新的環境イノベーション戦略」において、世界のカーボンニュートラルを可能とする革新的技術の早期実現に向け国内外の叡智を結集するためのG20の研究者をつなぐプラットフォームと位置付けられている。水素、カーボンリサイクル、エネルギーデバイス等の分野で欧米等の研究機関との国際共同研究を実施し、RD20(クリーンエネルギー技術分野におけるG20の研究機関のリーダーを集める研究機関主体の国際会合)等を通じて収集した世界のプロジェクト情報の分析評価を行うとともに、研究者、企業、投資家に開示するプラットフォームとして機能する。(2021年7月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /