寄生虫症 環境用語

作成日 | 2021年07月14日 更新日 | 2021年07月15日

寄生虫症

キセイチュウショウ 【英】parasitic disease

解説

寄生虫とは、ヒトや動物の表面や体内に生息して、その個体(宿主)から栄養を接種する微生物のこと。寄生虫が宿主に害を及ぼす場合があり、この感染症を「寄生虫症」という。

寄生虫には、単細胞生物(原虫、微胞子虫)、多細胞生物(蠕虫)、ダニやシラミなどの外部寄生虫の3種類がある。(2021年6月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /