REDD+ 環境用語

作成日 | 2010年06月10日 更新日 | 2010年06月10日

REDD+

レッドプラス 【英】REDD plus [同義]レッド・プラス

解説

森林の減少・劣化を防止することによる森林からの温室効果ガスの排出削減(REDD)という、もともとの考え方に、植林事業や森林保全(適切な森林管理による劣化の防止)等による炭素ストックの積極的な増加を加えた拡張概念。これにより、発展途上国における植林・森林保全等によるクレジットの創出・利用が期待される一方で、一部の環境NGOからは、森林の定義が必ずしも明確になっていない状況の中で森林の減少・劣化と植林を同じ枠組みの中で扱うことは、天然林の伐採による新たな植林事業が加速され、生物多様性やコミュニティーの破壊の要因となる可能性があるとの批判もある。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /