音の大きさのレベル 環境用語

作成日 | 2003年09月12日 更新日 | 2009年10月14日

音の大きさのレベル

オトノオオキサノレベル 【英】Loudness Level

解説

健常な聴力の人がある音を聞いた場合その音と同じ大きさに聞こえると判断した基準音(周波数1,000Hzの純音)の音圧レベルを言い、単位はフォン(phon)である。騒音の単位のひとつとして用いられている。

なお、従来、騒音計で測定した場合の騒音レベルの単位をホンと表記していたが(現在は、デシベル(dB)と表記している)、このホンはフォン(phon)とは別のものである。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /