におい 環境用語

作成日 | 2003年09月12日 更新日 | 2009年10月14日

におい

ニオイ 【英】Odor / Smell

解説

気体の分子によって嗅感覚が刺激されて引き起こされる感覚が「におい」である。

鼻から吸入された空気に含まれるにおい物質が鼻腔の上部にある嗅粘膜を覆う粘液に取り込まれ、嗅細胞を刺激することによって感知される。においの表し方としては『悪臭』、『香り(かおり)』、『匂い』等があるが、それらを総称する言葉として「におい」とされる場合が多い。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /