第二種特定製品引取業者 環境用語

作成日 | 2003年09月12日 更新日 | 2015年09月28日

第二種特定製品引取業者

ダイニシュトクテイセイヒンヒキトリギョウシャ 【英】Class-2 Specified Equipment Collection Operator

解説

フロン回収・破壊法(2001年)における用語であり、第二種特定製品廃棄者から使用済自動車を引き取り、第二種フロン類回収業者に引き渡す業者を指していた。自動車リサイクル法(2002年)の制定に伴い、同法の「引取業者」に代わっている。(2015年5月改訂)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /