臭気度 環境用語

作成日 | 2003年09月12日 更新日 | 2019年07月06日

臭気度

シュウキド 【英】Exponential Indication of Odor Concentration

解説

水のにおいを嗅覚で評価して表現する方法で、採水した水を等量の無臭の水で希釈し、嗅覚でにおいを感じることのできる最後の希釈回数を「臭気度」と呼ぶ。

2倍、4倍、8倍のように希釈していく方法により表現し、「臭気度=3」は、「2の3乗=8倍」希釈を意味する。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /