四季のいきもの前線調査 環境用語

作成日 | 2003年09月10日 更新日 | 2009年10月15日

四季のいきもの前線調査

シキノイキモノゼンセンチョウサ 【英】Real-time surveys of seasonal naturel

解説

桜の開花やもみじの紅葉、ウグイスの初鳴きなど、いきものや自然の移り変わりについて、インターネットを通じて寄せられた情報をリアルタイムに調査集計して公開するシステム。環境省が構築したインターネット自然研究所のコンテンツのひとつとして、ンターネット上で見ることができる。

投稿された情報はGIS情報を持つデータベースとして管理され、全国の四季の動きがリアルタイムに表示される。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /