[フレーム]

公益社団法人全国家庭電気製品 公正取引協議会

MENU
閉じる
HOME > 公正競争規約 > 公正競争規約の運用

・公正競争規約の運用について

違反被疑事案の処理状況

製造業表示規約関連の違反被疑事案の処理状況

2025年度

No. 事案の内容 抵触条項 措 置

2024年度

(1月1日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
(注記)措置をとった事案はありません。

2023年度

(5月1日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 キャッシュバックキャンペーンの期間に関する事実と相違する表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1項第1号「事実と相違する表示」 「注意」文書
2023年4月20日
処理完了

2022年度

(1月1日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
(注記)措置をとった事案はありません。

2021年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 「菌」等の抑制に関する用語の使用基準に抵触する表示内容を、通販サイトの事業者と共同して決定していた。 規約第10条(特定用語の使用基準)第1項第5号及び同規約施行規則別表5-3「『菌』等の抑制に関する用語」 「注意」文書
2021年9月16日
処理完了
2 炊飯器ウェブサイトにおける炊飯機能に関する事実と相違する表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1項第1号「事実と相違する表示」 「注意」文書
2021年12月16日
処理完了

2020年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 4K有機ELテレビのテレビCMにおける重要な事項についての不明瞭な表示及び比較表示をする場合の比較方法が公正でない表示 規約第4条(不当表示の禁止)第3号 (重要な事項についての不明瞭な表示) 及び規約第11条(特定事項の表示基準)第1号(比較表示)ウ 「注意」文書
2020年9月17日
処理完了

2019年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
(注記)措置をとった事案はありません。

2018年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 コードレス掃除機カタログにおける、吸込仕事率と運転時間に関する事実と異なる表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2018年10月18日
処理完了

2017年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 BDレコーダーのカタログにおける事実と異なる原産国の表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2017年10月19日
処理完了
2 空調機器のカタログ等において、試験結果の数値を品質・性能として訴求していた。 規約第10条(特定用語の使用基準)第1項 「注意」文書
2018年3月13日
処理完了

2016年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 ルームエアコンのカタログ等における通年エネルギー消費効率(APF)の事実と異なる表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2016年10月20日
処理完了

2015年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
(注記)措置をとった事案はありません。

2014年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 パーソナルオーディオシステムの本体銘板における原産国の誤表示 規約第4条(不当表示の禁止)第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2015年3月17日
処理完了

2013年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 炊飯器のテレビCM、カタログ等において、実食評価No.1などと記載していたが、評価方法や表示方法が不適切であった。 規約第4条第2号(事実を著しく誇張した表示)、第4号(合理的な根拠のない表示)、第10条(特定用語の使用基準)、第11条第1号(比較表示) 「注意」文書
2013年7月25日
2 鼻毛カッターの商品パッケージ、カタログ等において、本体の水洗いができる旨記載していたが、実際には、本体は防水設計ではなかった。 規約第4条第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2013年8月8日

2012年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 エアコンのカタログ、テレビCM等における加湿と人感センサーによる節電効果及び暖房性能に関する数値表示が不適切であること。 規約第4条第2号(事実を著しく誇張した表示) 「注意」文書
2012年4月19日
処理完了
2 テレビのカタログ等における消費電力の低減に関する表示が不適切であること。 規約第10条(特定用語の使用基準)
第1項第5号(その他の用語の使用基準)
「注意」文書
2012年9月20日
処理完了
3 空気清浄機及び遠赤外線暖房機の店頭チラシ、店頭POPにおける医師の評価等の表示に関して、医師が使用した上で一定の基準により客観的に評価しているかのように誇張して記載するなど不適切なものである。 規約第4条第2号(事実を著しく誇張した表示)、第3号(重要な事項についての不表示又は不明瞭な表示)、第4号(合理的な根拠のない表示)及び規約第11条第3号(認定等の表示) 「注意」文書
2013年2月21日
4 エアコンのテレビCM、カタログ等における省エネNo.1表示に関して、前提条件を記載していない、No.1でなくなった機種を記載しているなど不適切なものである。 規約第4条第1号(事実と相違する表示)、第2号(事実を著しく誇張した表示)、第3号(重要な事項についての不表示又は不明瞭な表示) 「厳重注意」文書
2013年2月21日
5 エアコンの別売リモコンの取扱説明書において、当該エアコンには加湿ユニットの組込みが可能と記載していたが、組込みはできないものであった。 規約第4条第1号(事実と相違する表示) 「口頭注意」
2013年3月21日
6 プリンターの製品パッケージにおいて、対応していないパソコンの対応マークを記載していた。 規約第4条第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書
2013年3月21日

2011年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 ブルーレイレコーダーのカタログにおける、起動時間に関する表示が不適切で事実と異なること。 規約第4条(不当表示の禁止)
第1号(事実と相違する表示)
「注意」文書
2011年7月21日
処理完了
2 エアコンの新聞広告、テレビCM等における「No.1」に関する表示が不適切であること。 規約第4条第3号(重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示)及び第4号(合理的根拠のない表示) 「注意」文書
2011年9月15日
処理完了
3 エアコンのカタログ等における加湿機能に関する説明において、外気温等により加湿量が変化すること等の表記が不明りょうであること。 規約第4条第3号(重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示) 「注意」文書
2012年2月16日
処理完了
4 ウェブサイトにおけるテレビのスカイプ対応カメラの記載において、対応していない機種を掲載していた。 規約第4条第1号(事実と相違する表示) 「注意」文書2012年3月15日
処理完了

2010年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 家庭用プロジェクターのウェブサイトにおける、最短投写距離に関する表示が不適切である 規約第4条(不当表示の禁止)
第2号(事実を著しく誇張した表示)
「注意」文書
2010年4月8日
処理完了
2 空気清浄機のテレビCM等において、ウイルス等への効能効果に関する前提条件の表示等が不適切である 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2010年5月18日
処理完了
3 ポータブルCDシステムの報道資料における再生フォーマットに関する誤表示 規約第4条(不当表示の禁止)
第1号(事実と相違する表示)
「注意」文書
2010年6月10日
処理完了
4 液晶テレビのテレビCM、新聞広告等における、訴求事項の定義や根拠などが不明確な画質比較表示 規約第4条第2号(事実を著しく誇張した表示)、規約第11条第1号(比較表示の基準)及び規約第4条第3号(家電品の選択、購入又は使用に当たり重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示) 「注意」文書
2010年11月18日
処理完了

2009年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 冷蔵庫のカタログ等における、当該商品使用に伴う「節約」に関する合理的根拠が不正確な表示 規約第4条第2号及び施行規則第7条第2号(省エネルギー、節約、静音の用語の冠的使用)並びに規約第4条第4号及び施行規則第7条第21号(数値表示) 「注意」文書
2009年4月23日
処理完了
2 電気炊飯器のカタログにおける、炊きムラに関する説明が不十分な表示 規約第4条第3号(重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示) 「注意」文書
2009年5月13日
処理完了
3 ハイビジョンレコーダーのカタログ等における、省エネルギーマーク等の誤使用 規約第4条第2号(事実を著しく誇張した表示) 「注意」文書
2009年5月14日
処理完了
4 テレビの店頭POP広告における、録画機能に関する誇張した表示 規約第4条第3号(重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示) 「注意」文書
2009年6月8日
処理完了
5 テレビのカタログ等における、省エネルギーに関する用語の使用基準に抵触する用語の使用 規約第10条第1項第5号及び施行規則第38条別表5(省エネ、節約を意味する用語使用基準) 「注意」文書
2009年6月18日
処理完了
6 情報機器カタログにおける、グリーン購入法適合に関する誤表示 規約第4条第1号(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年8月20日
処理完了
7 オーディオのカタログ等における、省エネルギーに関する用語の使用基準に抵触する表示 規約第10条第1項第5号及び同規約施行規則別表5-2「『省エネ』、『節約』を意味する用語の使用基準」 「注意」文書
2009年8月20日
処理完了
8 IHクッキングヒーターカタログにおける、「No.1表示の使用基準」に抵触する表示 規約第10条第1項第4号及び「『No.1』表示の使用基準」 「注意」文書
2009年8月25日
処理完了
9 ジャー炊飯器カタログにおける、機能に関する誤表記 規約第4条第1号(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年8月25日
処理完了
10 冷蔵庫カタログにおける、除菌効果に関する根拠の一部記載もれ 規約第10条第1項第5号及び同規約施行規則別表5-3「『菌』等の抑制に関する用語の使用基準」 「注意」文書
2009年8月25日
処理完了
11 掃除機カタログにおける、「スーパー等」の用語の使用基準に抵触する用語の使用 規約第10条第1項第4号(最上級及び優位性を意味する用語)及び同第11条第1号(比較表示の基準) 「注意」文書
2009年8月25日
処理完了
12 パソコンのウェブサイトにおける、家庭内LANを使用する際の視聴できないメディアに関する説明が不十分な表示 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年11月11日
処理完了
13 除湿機のPOP広告等における、冷風機能を使用する際の室内温度に関する表示が不十分な表示 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年12月4日
処理完了
14 空気清浄機のテレビCM等において、ウイルスへの効能効果に関する前提条件の表示等が不適切である。 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年12月21日
処理完了
15 空気清浄機のテレビCM等において、菌、ウイルスへの効能効果に関する前提条件の表示等が不適切である。 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年12月25日
処理完了
16 空気清浄機等のテレビCMにおいて、ウイルス等への効能効果に関する前提条件の表示等が不適切である。 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年12月25日
処理完了
17 冷蔵庫の電車内広告において、「菌」等の抑制に関する用語使用基準に抵触する用語を使用。 規約第10条第1項第5号及び同規約施行規則第38条別表5-3(「菌」等の抑制に関する用語の使用基準) 「注意」文書
2009年12月25日
処理完了
18 エアコンのテレビCMにおいて、ウイルスへの効能効果に関する前提条件の表示が不明瞭である。 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2009年12月25日
処理完了
19 空気清浄機のテレビCM等において、ウイルスへの効能効果に関する前提条件の表示等が不適切である。 規約第4条(不当表示の禁止) 「注意」文書
2010年1月12日
処理完了
20 パーソナルコンピューターの本体の銘板における原産国の誤表示 規約第4条(不当表示の禁止)
第1号(事実と相違する表示)
「注意」文書
2010年2月18日
処理完了
21 デジタルビデオカメラの保証書における保証期間の記載漏れ 規約第7条 (保証書の必要表示事項)
第4号(保証期間)
「注意」文書
2010年3月16日
処理完了

2008年度

(4月30日現在)
No. 事案の内容 抵触条項 措 置
1 掃除機のカタログ等における、客観性が不十分な他社比較表示 規約第4条(不当表示の禁止)
規約第11条(特定事項の表示基準)第1号(比較表示)
「注意」文書
2008年12月16日
処理完了
2 洗濯機のカタログにおける、前提条件等の表示が不十分な過去比較表示 規約第4条(不当表示の禁止)及び同施行規則第7条(誤認されるおそれのある表示) 「注意」文書
2009年2月6日
処理完了
3 DVDレコーダーのカタログにおける、録画機能等を並行して作動させる際の説明が不十分な表示 規約第4条第3項(重要な事項についての不表示又は不明りょうな表示) 「注意」文書
2009年2月26日
処理完了
ページの上部に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /