ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。

検索

閉じる

現在位置

あしあと

令和6年度甲種防火管理者資格取得講習会の実施について

  • [公開日:]
  • ID:8083

令和6年度甲種防火管理者資格取得講習会を開催します

令和6年11月20日(水曜日)・21(木曜日)に京田辺市コミュニティホールにて「甲種防火管理者資格取得講習会」を実施します。

また、甲種防火管理者資格取得講習会につきましては、他の機関でも講習会を実施しており、(一財)日本防火・防災協会が実施する「甲種防火管理新規講習」が京都市市民防災センターにて開催されています。

(注)別途申し込みが必要です。

(一財)日本防火・防災協会ホームページへのリンク(別ウインドウで開く)

受講日時

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和6年11月20日(水曜日)から令和6年11月21日(木曜日)

(注)2日間の受講が必要です。

受講カリキュラム(1日目)

時間

午前9時から

午前9時30分まで

午前9時30分から

9時40分まで

午前9時40分から

午前10時50分まで

午前11時から

午前11時50分まで

午前11時50分から

午後1時まで

午後1時から

午後2時30分まで

午後2時40分から

午後4時30分まで

内容

受付

テキスト販売

開会

あいさつ

防火管理の

意義と制度の概要

火災の現象

休憩

危険物等の

安全管理・地震対策

教育・訓練

受講カリキュラム(2日目)

時間

午前8時45分から

午前9時まで

午前9時から

9時50分まで

午前10時から

午前11時50分まで

午前11時50分から

午後1時まで

午後1時から

午後2時30分まで

午後2時40分から

午後3時まで

午後3時10分から

午後4時20分まで

内容

受付

出火防止と

収容人員の管理

施設設備の

維持管理・自衛消防

休憩

防火管理の

進め方と消防計画

効果測定

防火映画

修了証交付式

講習場所

京田辺市コミュニティホール(京田辺市役所正面玄関西側の建物)

京都府京田辺市田辺80番地

会場までの地図

案内図

アクセス

なるべく、公共交通機関を利用してください。

  • 近鉄新田辺駅から徒歩約20分
  • JR京田辺駅から徒歩約15分

受講対象者

消防法第8条の規定による甲種防火管理者の資格を新規に取得しようとする者で、八幡市、京田辺市、井手町および宇治田原町に居住または勤務する者。

定員

  • 定員は80名「定員の割振り:八幡市40名、京田辺市・井手町・宇治田原町40名」
  • 申込期間中であっても、定員に達し次第、申込の受付を終了します。

申込方法

申込書の配布場所および提出場所

八幡市消防本部4階予防課

電話番号:075-981-0304

(注)下記の添付ファイルから受講申込書を印刷し必要事項を記入の上、ご提出ください。ただし、提出される用紙サイズはA4・白地・無地のものをご使用ください。

申込期間

令和6年10月28日(月曜日)から令和6年11月1日(金曜日)

平日の午前9時から午後4時まで

申込時の注意事項

下記の注意事項を確認の上、受講申込書を提出してください。

  • 氏名は、文字を崩さず正確に記入してください。
  • 生年月日は、和暦(昭和、平成)で記入してください。
  • 電話番号は、確実に連絡の取れる番号を記入してください。
    (自宅、携帯、会社の区別も記入してください。)
  • 写真貼り付け欄には、6箇月以内に撮影した無帽の正面上半身で無背景、縦4センチ横3センチの大きさの写真を使用してください。

(注)修了証に記載される氏名には、受講申込書に記載された文字となりますので、通称名や略字は使用しないでください。ただし、パソコンを使用して修了証を作成しますので、文字により略字となる場合がありますので、ご了承願います。

受講料について

  • 受講料は無料ですが、テキスト代として費用がかかります。
  • テキスト代は5,600円です。
  • テキストは講習会初日の受付後に会場で販売します。
  • 支払いの際には釣銭の受け渡しが無いように丁度の金額を事前に用意してください。

会場内の飲食について

  • 水分補給は随時行っていただいて結構です。
  • コミュニティホール内は食事禁止とします。昼食は近隣の食堂、コンビニエンスストア等をご利用ください。

(注)ゴミは各自責任をもってお持ち帰りください。

その他の注意事項

  • 受講1日目は、午前9時25分までに受付およびテキストの購入を済ませて会場に集合してください。
  • 受講2日目は、午前8時55分までに受付を済ませて会場に集合してください。
  • 1日目の「教育・訓練」は屋外で行いますので、各自で防寒対策をしてください。
  • 2日間とも筆記用具および受講票を持参してください。
  • 講習用テキストは最新版を使用します。
  • 効果測定で基準点未満の受講者には、再講習を受けていただく場合があります。

お問い合わせ

八幡市役所消防本部予防課

電話: 075-981-0304 ファックス: 075-971-9886

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /