このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

瀬戸市健康づくり食生活改善協議会

更新日:2023年11月2日

ID番号: 428

概要

瀬戸市健康づくり食生活改善協議会とは、住民のニーズにあった健康づくりを推進しているボランティア団体です。現在、全国46道府県の1,351市町村に協議会が組織されており、瀬戸市でも約40名の方がボランティアとして活動しています。

近年多様化する食習慣の中でも、生活習慣病の原因の一つとなる不規則な食生活や過剰摂取を、改善推進及び普及することにより、市民の健康づくりに寄与することを目的としています。

対象者

地域住民の食生活改善の推進、普及に対し、自ら協議会員となってボランティア活動を実践をする熱意を有する方で、瀬戸市の食生活改善協議会員養成講座を終了された方

活動内容

市主催の離乳食教室において赤ちゃんと参加するお母さんのサポートや、地区の公民館で開催される高齢者の健康づくり教室の料理考案や調理実習への協力、その他自主活動や勉強会など

活動頻度

月2回程度

活動場所

やすらぎ会館・公民館等

ホームページ

http://setoshokukai.blog122.fc2.com/blog-category-0.html(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

健康課
電話:0561-85-5511

健康づくり

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /