文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

拠点回収をご利用ください。(資源物の出し方)

最終更新日令和6年11月13日 | ページID 003021

印刷

topnimodoru


市では、家庭から出る新聞・雑誌などのリサイクルに協力していただくため、子供会やPTAなどが行う「資源回収」のほか、市役所、各市民センターなどに回収拠点を設け、資源物の回収を行っています。資源物のリサイクルにご協力ください。

(注記)以下は市役所・市民センターなどの「拠点回収」での出し方の注意になります。地域の「資源回収」は出し方が異なることがありますので、回収団体にご確認をお願いします。

だいやまーく回収品目と出し方

[画像:資源物イラスト]

新聞

新聞(折り込みチラシ含む)

  • ひもでしばってください。
  • 袋(紙袋、ビニール袋)から出してください。

雑誌

雑誌・カタログ・本・教科書・パンフレット

  • ひもでしばってください。
  • 袋(紙袋、ビニール袋)から出してください。

ダンボール

ダンボール・厚紙

  • ひもでしばってください。
  • ビニール等の異物は除去してください。
  • ダンボールとは、大きさに関係なく断面が波状になっているものです。

牛乳パック

牛乳やジュースの入った紙パック(内側が白いもの)

  • 洗って、切り開いた状態で出してください。

古着

古着(洋服・和服・水着・下着・帽子など身につけているもの、毛布・シーツ・タオル)

(注記) 資源回収・拠点回収で毛布・シーツ・タオルの回収をはじめました!

  • 透明または半透明のビニール袋に入れて出してください。
  • 洗ってから出してください。
  • 対象となるものは、身につけていた服や着物で、ひどい汚れ・破れがなく、濡れていないものです。
  • 服そのままの形で出してください(大半は海外等で再利用されます)。
  • 汚れのひどいものや、ひどく穴があいているものは、可燃ごみへ。
  • ふとん・マットレス・じゅうたん・ぬいぐるみ・雑巾は、可燃ごみまたは粗大ごみへ。

ペットボトル

飲料用の透明ペットボトルのみ対象

  • キャップ・ラベルをとってつぶす。

詳しくは 「ペットボトルの出し方」 をご確認ください。

小型家電

コンセントやバッテリー、電池により稼働するもののうち、家庭で使用されていたもの

  • 灯油などの液体は抜いてください(受付時確認させていただきます)。
  • 1辺80cm以内かつ1人で持ち上げられる程度の大きさのものに限ります。
  • 回収できない品目もあります(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、パソコン、大型の家電等)

蛍光管・電池類

蛍光管

  • 蛍光管以外の電球(白熱電球、LED電球)や、割れてしまった蛍光管は不燃ごみへ。

電池類(乾電池・小型充電式電池・ボタン電池)

  • 電池の抜き取れない家電は小型家電へ。

だいやまーく回収場所

市役所・市民センターでの「拠点回収」

市役所(東立体駐車場・北側駐車場)

南部乳児保育園(南部市民センター分館東隣・羽根西新町)

大平市民センター(大平支所に隣接)

東部市民センター(東部支所に隣接)

北部地域交流センター・なごみん(岩津支所に隣接)

岩津市民センター(岩津町)

矢作市民センター(宇頭町)

六ツ美市民センター(六ツ美支所に隣接)

中央市民センター(上六名3丁目)

額田支所(樫山町)

高年者センター岡崎 南駐車場(美合町)

総合資源ステーション「りすた稲熊」

回収協力店での回収

回収品目・場所・日時等については、回収拠点一覧をご参照ください。


topnimodoru

お問い合わせ先

ごみ対策課

電話番号 0564-23-6530 | ファクス番号 0564-47-8710 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /