暮らし
お墓・火葬
-
市有墓地焼骨移動届
現在、市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたで、墓地に埋蔵した焼骨を他に移動する場合は届出が必要です。
-
焼骨移動届
現在、岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたで、墓地に埋蔵した焼骨を他に移動する場合は届出が必要です。
-
納骨壇利用権承継承認申請書
納骨壇の利用許可を受けているかたの死亡等により、その利用権を承継する場合は申請が必要です。
-
新火葬場の整備工事がすべて完了しました。
新火葬場の整備工事がすべて完了しました。
-
新しい火葬場の供用を開始します。
新しい火葬場の供用を開始します。
-
火入れ式・開場式を開催しました。
火入れ式・開場式を開催しました。
-
起工式を開催しました。
起工式を開催しました。
-
岡崎市火葬場整備運営事業のホームページを開設しました。
岡崎市火葬場整備運営事業のホームページを開設しました。
-
岡崎市火葬場整備運営事業 新火葬場建設が始まります。
施設の老朽化や将来における火葬需要の増加が見込まれるため、平成28年6月1日の供用開始を目指して、新火葬場建設工事を開始します。
-
岡崎市火葬場整備運営事業 事業契約を締結しました。
岡崎市議会3月定例会において「特定事業の契約について」の議案が議決され、事業契約を締結しました。
-
基本協定を締結しました。
岡崎市との事業契約書の締結に向けて、市及び構成員双方の義務について必要な事項を定めることを目的としています。
-
収蔵焼骨移動届
現在、納骨壇の利用許可を受けているかたで、納骨壇に収蔵した焼骨を他に移動する場合は届出が必要です。
-
納骨壇利用終了届
納骨壇の利用許可を受けているかたで、使用期間を満了し納骨壇の利用を終了する場合は届出が必要です。
-
納骨壇利用許可証再交付申請書
現在、納骨堂の利用許可を受けているかたで、納骨壇利用許可証の紛失等の理由で再発行を受けたい場合の申請方法についてご案内します。
-
墓地・改葬に関する手続き
改葬許可申請や、お墓の利用権承継申請、墳墓の建替えなどお墓に関する各種手続きをご案内しています。
-
岡崎墓園
岡崎墓園をご紹介しています。
-
岡崎墓園 墓地使用者のかたへ
岡崎墓園の墓地利用にあたって、諸手続きをお忘れのないようにお願いします。
-
岡崎墓園管理料
平成31年4月から岡崎墓園管理料の徴収が開始されました。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 -
岡崎墓園 無縁墳墓改葬公告
死亡者の縁故者及び無縁墳墓に関する権利を有する方はお申し出ください。
-
岡崎墓園の区画の募集
岡崎墓園の区画募集情報についてご案内しています。
-
岡崎墓園 納骨堂
岡崎墓園 納骨堂をご紹介しています。
-
岡崎墓園 納骨堂 無縁墳墓等改葬公告
死亡者の縁故者及び無縁墳墓等に関する権利を有する方はお申し出ください。
-
岡崎墓園 葬祭場の利用
岡崎墓園 葬祭場(納骨堂内)はご家族、ご親族にご不幸があった時、葬祭会場としてご利用いただけます。
-
岡崎市火葬場整備運営事業
平成26年10月から建て替え工事を進めていた新火葬場が完成し、平成28年6月1日から供用を開始しました。新火葬場は、将来の火葬需要に対応した施設規模で、しめやかに故人と最後のお別れをする場として、故人の尊厳やご遺族の心情を大切に考えた施設になっています。
また、民間の資金や経営手法・技術力を活用するPFI手法を導入し、設計、 建設、維持管理、運営に至るまで、民間事業者のノウハウを活用しています。
供用開始後は、指定管理者制度を導入し、岡崎メモリアルパートナーズ株式会社が指定管理者として維持管理、運営を行っています。 -
岡崎市斎場(火葬場)
岡崎市斎場(火葬場)をご紹介しています。
-
斎場(火葬場)の利用方法
岡崎市斎場の利用方法についてご紹介しています。
-
市有共同墓地
市有欠町共同墓地及び市有中町共同墓地についてご案内しています。
-
市有欠町共同墓地 無縁墳墓改葬公告
死亡者の縁故者及び無縁墳墓に関する権利を有する方はお申し出ください。
-
市有中町共同墓地 無縁墳墓改葬公告
死亡者の縁故者及び無縁墳墓に関する権利を有する方はお申し出ください。
-
旧慣墓地
岡崎市内にある町内会等で管理している墓地についてご案内しています。
-
動物焼却使用料の変更
動物焼却使用料
使用料の変更についてお知らせしています。 -
火葬場使用料の変更
火葬場使用料の変更についてお知らせしています。
-
市有墓地利用許可証再交付申請書
現在、市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたで、墓地利用許可証の紛失等の理由で再発行を受けたい場合の申請方法についてご案内します。
-
墳墓等設置届
岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたで、新たに墳墓等の設置や改修をする場合は届出が必要です。
-
焼骨埋蔵証明願
岡崎墓園の墓地に埋蔵されている焼骨の埋蔵証明が必要な場合の申請方法についてご案内しています。
-
墓地使用者住所等変更届兼岡崎墓園墓地利用許可証書換交付申請書
岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたの住所が変更になる場合、または利用許可を受けているかた自身の氏名が変更になる場合は手続が必要です。
-
墓地返還届
岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたで、利用を終了し、区画の返還する場合は届出が必要です。
-
岡崎墓園墓地利用許可証再交付申請書
現在、岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたで、墓地利用許可証の紛失等の理由で再発行を受けたい場合の申請方法についてご案内します。
-
岡崎墓園墓地利用権承継承認申請書
岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたの死亡等により、その利用権を承継する場合は申請が必要です。
-
焼骨埋蔵届
現在、岡崎墓園の墓地の利用許可を受けているかたで、新たに焼骨を納骨(埋蔵)しようとする場合は届出が必要です。
-
岡崎墓園墓地利用申込書 兼 利用許可申請書
新たに岡崎墓園の墓地を利用したいかたの申請方法についてご案内します。
-
改葬許可申請書
岡崎市内にある墓地(納骨堂)から、他の市内または市外の墓地(納骨堂)へお墓(焼骨)を移転しようとする場合は、改葬(かいそう)許可の申請が必要です。
-
募集要項等を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の参加者募集要項等について公表しています。
-
岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱を一部改正しました。
岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱を一部改正しました。
▼平成25年7月1日 -
対面対話を実施します。
岡崎市火葬場整備運営事業に関する対面対話の実施について案内しています。
-
実施方針を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の実施方針を公表します。
-
公募関係書類(案)を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の公募関係書類(案)の公表と、質問・意見の募集について案内しています。
-
事業実施ヒアリングを実施します。
本事業に関する意見を聴き、相互理解を深めるため、対話方式による事業者ごとのヒアリング
-
審査講評を公表します。
PFI法第8条第1項の規定により公表した民間事業者の選定結果を第11条第1項の規定により、客観的な評価となる審査講評とともに公表します。
-
事業契約書(案)の一部を修正します。
事業契約書(案)の一部を修正します。
-
実施方針等に関する質問・意見に対する回答を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の実施方針等に関する質問・意見に対する回答をPDFで公表しています。
-
市有墓地焼骨埋蔵証明願
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地に埋蔵されている焼骨の埋蔵証明が必要な場合の申請方法についてご案内します。
-
市有墓地焼骨埋蔵届
現在、市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地を使用しているかたで、新たに焼骨を納骨(埋蔵)しようとする場合は届出が必要です。
-
市有墓地返還届
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたで、利用を終了する場合は届出が必要です。
-
市有墓地使用者住所等変更届兼市有墓地利用許可証書換交付申請書
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたの住所が変更になる場合、または利用許可を受けているかた自身の氏名が変更になる場合は届出が必要です。
-
市有墓地墳墓等設置届
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたで、墳墓の建て替え等をする場合は届出が必要です。
-
市有墓地利用権承継承認申請書
市有欠町共同墓地もしくは市有中町共同墓地の利用許可を受けているかたの死亡等により、その利用権を承継する場合は申請が必要です。
-
墓地管理者届
各地域(各町内)で管理している市有墓地(旧慣墓地)の管理者が変更になった場合、または新たに管理者を設けた場合に届出が必要です。
-
事業契約書(案)の一部を修正します。
事業契約書(案)の一部を修正します。
▼平成25年6月17日
平成25年4月5日(金)に -
優先交渉権者及び次点交渉権者を決定しました。
岡崎市火葬場整備運営事業に係る民間事業者の選定について、優先交渉権者及び次点交渉権者を決定しました。
-
要求水準書(最終版)を公表します。
要求水準書(最終版)を公表します。
▼平成25年7月17日
要求水準書を一部を修正し、最 -
対面対話における質問に対する回答を公表します。
対面対話における質問に対する回答を公表します。
▼平成25年7月17日
平成25年7月2 -
募集要項等に関する質問に対する回答を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業募集要項等に関する質問に対する回答について公表しています。
-
公表資料の一部を修正・追加します。
岡崎市火葬場整備運営事業公表資料の一部修正・追加についてお知らせします。
-
岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱を一部改正しました。
岡崎市火葬場整備運営事業者審査委員会設置及び運営要綱の一部改正についてご案内しています。
-
公募関係資料(案)等に関する質問・意見に対する回答を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の公募関係資料(案)等に関する質問・意見に対する回答について、PDFファイルで公表しています。
-
事業実施ヒアリングにおける質問・意見に対する回答を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業実施ヒアリングにおける質問・意見に対する回答について、PDFファイルで公表しています。
-
特定事業に選定し、客観的評価を公表します。
PFI法第6条の規定により、岡崎市火葬場整備等事業を特定事業として選定し、同法第8条の規定よりその客観的評価を公表します。
-
要求水準書(案)を公表します。
岡崎市火葬場整備運営事業の要求水準書(案)の公表についての詳細と、関連する説明会の案内を掲載しています。
-
基本協定書(案)及び事業契約書(案)に関する質問に対する回答を公表します。
基本協定書(案)及び事業契約書(案)に関する質問に対する回答を公表します。
-
納骨壇使用者住所等変更届兼納骨壇利用許可証書換交付申請書
納骨壇の利用許可を受けているかたの住所が変更になる場合、または利用許可を受けているかた自身の氏名が変更になる場合は手続が必要です。
-
焼骨等収蔵届
現在、納骨壇の利用許可を受けているかたで、新たに納骨(収蔵)しようとする場合は届出が必要です。
-
納骨壇返還届
岡崎市納骨堂の納骨壇を利用しているかたで、使用期間の途中で利用を終了し返還する場合は届出が必要です。
-
納骨壇使用期間更新許可申請書
現在、納骨壇の利用許可を受けているかたで、使用期間を更新したい場合は申請が必要です。
-
納骨壇利用許可申請書
岡崎市納骨堂の納骨壇を利用したい場合の申請方法についてご案内します。
-
焼骨収蔵証明願
納骨壇に収蔵されている焼骨の収蔵証明が必要な場合の申請方法についてご案内します。