市報にいがた・区役所だより LINEとウェブサイトで無料配信

最終更新日:2023年10月3日

[画像:市報にいがた表紙の画像]

新潟市の広報紙「市報にいがた」「区役所だより」は、「新潟市LINE公式アカウント」やウェブサイト「マイ広報紙」でご覧いただけます。
利用は無料です。
注記:利用時のパケット通信料や回線使用料などは利用者の負担となります

そのままご覧になりたい方は「新潟市LINE公式アカウントから、記事だけを読みたい方は「マイ広報紙」がお勧めです。
注記:アプリ「マチイロ」での配信は令和4年3月末で終了

新潟市LINE公式アカウント

LINEヤフー株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」をインストールし、LINE公式アカウント「新潟市」を友だち登録してください。
注記:受信設定の「希望する情報」に「市報・区だより電子版」を追加すると、発行日にプッシュ通知が届き便利です

詳しくは次のリンクから確認してください。

新潟市LINE公式アカウントで市政情報を発信しています

特徴

・「市報にいがた」「区役所だより」をそのままスマートフォンで気軽に読むことができます
・お住まいの地区に関わらず、全区の区役所だよりをご覧いただけます
・市LINE公式アカウントでは市報などのほか、新潟市の市政に関する情報を随時配信しています

マイ広報紙

次のリンクから確認してください。

マイ広報紙(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。


スマートフォン用二次元コード

特徴

・市報にいがた・区役所だよりを記事ごとに分割して配信するウェブサイトです
・お住まいの地区に関わらず、全区の区役所だよりがご覧いただけます
・「マイページ」ではお気に入りの広報紙や関心のある分野の記事を一覧で見ることができます

関連リンク

市報にいがた 最新号

市報にいがたバックナンバー

区役所だより

このページの作成担当

政策企画部 広報課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588

このページの作成担当にメールを送る

この情報はお役に立ちましたか?

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
本文ここまで