美濃市防災アプリとは

スマホなどの携帯端末にインストールすると、美濃市からの防災情報を自動で受信します。
通常配信の際は、ポップアップで防災情報を受信したことをお知らせします。
緊急配信の際は、警告音と音声自動読上により防災情報をお伝えします。
(注記)これまでの防災行政無線や防災ラジオと異なり、見逃しや聞き逃しがあっても、後から再確認することができます。

受信アプリ.png トップメニュー2.png

防災情報の内容

防災アプリで配信する防災情報の内容は以下のとおりです。

防災情報の種類 通常配信する防災情報 緊急配信する防災情報
気象情報(警報等)

警報(大雨・洪水・暴風等)

土砂災害警戒情報、特別警報
地震情報 震度速報

緊急地震速報(震度4以上)

推定長周期地震動階級(3以上)

国民保護 ゲリラ攻撃・航空攻撃・弾道ミサイル・大規模テロ情報等

市の発信する

防災情報や避難情報

右記を除く情報

高齢者等避難(警戒レベル3)

避難指示(警戒レベル4)

緊急安全確保(警戒レベル5)

その他(訓練放送) Jアラートによる緊急地震速報訓練、国民保護訓練放送

インストール方法

以下のリンク先から携帯端末にアプリをダウンロードしてください。
インストールの手順は、別添の防災アプリのチラシ裏面をご確認ください。

アプリ内の設定項目について

設定項目名 内容
「地区を選択する」

地区を選択すると、当該地区の自治会から配信される情報を受信できます。

(注記)市から配信する情報は、ここの設定に関わらず全て受信します。

「受信する情報」 「緊急情報のみ」を選択すると、通常配信の情報は受信せず、緊急配信の情報のみ受信します。
「緊急自動放送」

緊急配信の情報を受信する際の音量を設定できます。

「最大音量」を推奨しますが、各自の状況に応じて変更できます。

  • 「最大音量」は、マナーモード等に関わらず携帯端末の最大音量で自動再生します。
  • 「端末音量」は、受信時の携帯端末の設定音量で自動再生します。
  • 「通知のみ」は、緊急配信の情報が自動再生されません。
「お知らせ履歴件数」

受信履歴の保存件数を設定できます。

件数を超えた受信履歴は、古い情報から順に削除されます。

配信履歴

これまでに、防災アプリを通じて市から配信した防災情報の一覧を確認できます。

美濃市防災アプリ配信履歴

防災アプリチラシ

カテゴリー

閲覧履歴