[フレーム] このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にすると文字サイズ「拡大」「標準」の機能を有効にすることができます。
ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 防災・防犯・消費生活 > 消費生活 > 注意喚起情報 > 消費生活センター > 消費生活センターからのお知らせ > わかものサポートニュース(「ヤング消費者トラブル情報」より名称変更しました)

わかものサポートニュース(「ヤング消費者トラブル情報」より名称変更しました)

更新日 : 2024年9月20日
ページ番号:000157908

成年年齢引下げに伴う若年者の消費者被害を防止するため、毎月1回(原則20日)、市内大学や専門学校等へ消費関連トラブルの情報を提供する「わかものサポートニュース」を配信しています。

最新号(令和6年9月20日号)

借金をすすめる副業に注意!
ご相談は、消費者ホットライン 電話:188

【相談事例】

  • 副業診断サイトで、「スマホ1台で、すき間時間で稼げる副業」の案内があり、SNSの窓口に誘導された。事業者との電話で、150万円の副業 サポートプランを勧められた。高額だと思ったが、「副業の収益で直ぐに返せるから」と言われ、指定された消費者金融2社で借金をして払った。不審なので解約し、返金してもらえないか。(20代 男性)
  • 動画投稿サイトで「スタンプの送信だけで、報酬が発生」という副業広告を見て、SNS登録した。仕事内容は「出会い系サイトのサクラになること」と説明を受けた。消費者金融4社で130万円借金する方法を指示され、サポート料金を払ったが、全く儲からず、借金の返済ができない。(20代 女性)

「稼ぐためのサポートをする」などと言い、広告にはなかった高額なサポート契約を勧誘されるケースが目立ちます。その際、「借金してもすぐに元がとれる」と言われることがありますが、保証は一切なく、事業者に解約や返金を求めても連絡が取れなくなる恐れもあります。

アドバイス

  • 「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告やランキングサイトをうのみにしないようにしましょう。
  • 作業内容や利益がでる仕組みがよくわからなければ、契約しないようにしましょう。
  • 「借金」をするよう言われたら、きっぱり断りましょう。

困った時は、ひとりで悩まず消費生活センターにご相談ください。

2024年発行分

2023年発行分

2022年発行分

2021年発行分

2020年発行分

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部消費生活センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号
電話:093-871-0428 FAX:093-871-7720

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /