福祉・介護職員処遇改善加算について(障害福祉サービス・障害児通所支援事業)
更新日:2025年2月20日
令和7年度の計画書の作成等について
令和7年度における福祉・介護職員等処遇改善加算については、介護分野と同様に、要件の弾力化を検討しています。
見直し後の様式等については2月中を目途にお知らせする予定です。
このため、要件弾力化の周知期間等を考慮し、計画書の提出期限について通常、加算を算定する月の前々月の末日までに行うこととしているところですが、令和7年4月及び5月分を算定する場合は、同年4月15 日まで延長する旨の厚生労働省通知がでております。
本市においてもそのように取扱う予定としておりますので、周知いたします。
070214厚生労働省事務連絡(令和7年度計画書等の提出期限)(PDF)
新規に加算を適用する事業所や加算の区分変更をする事業所がある場合について
本ページの「処遇改善計画書」の提出のみでは、福祉・介護職員等処遇改善加算等を適用することはできません。該当する事業所の体制届(加算届)の提出が必要となります。
体制届(加算届)につきましては、(別ページ)指定障害福祉サービス事業所等の指定(変更)申請等の「変更事項届・体制届出書」の箇所 をご確認ください。
1 厚生省からの処遇改善加算に関する通知 (必ず確認ください)
(1) 事業所向けリーフレット(PDF)
(2) 制度概要(PDF)
(3) 制度詳細説明資料(PDF)
(4) 厚生省通知本文(PDF)
(5) 別紙1(PDF)
(6) 処遇改善加算に関するQ&A(第2版)(PDF) (令和6年9月2日国の通知により差し替え)
2 処遇改善加算等に関する計画書 ※(注記)令和6年度様式(参考)
※(注記)令和7年度様式はこれからの掲載になります。
福祉・介護職員等処遇改善加算等を算定される事業所においては、毎年度、計画書の提出が必要になります。
※(注記)令和6年3月26日 確定版
別紙様式2(処遇改善加算計画書)(Excel)
別紙様式2(処遇改善加算計画書 記載例)(Excel)
別紙様式6(小規模事業所用・計画書)(Excel) (Excel)
別紙様式6(小規模事業所用・計画書 記載例)(Excel)
別紙様式7(加算未策定事業所用・計画書・実績報告書)(Excel)
別紙様式7(加算未策定事業所用・計画書・実績報告 記載例)(Excel)
※(注記)別紙様式6-1〜6-2及び別紙様式7-1について、令和6年4月11日に厚生労働省より差し替え通知があったため差し替えております。
その他の様式について
別紙様式3(実績報告書)(Excel) ※(注記)令和6年度 実績報告時様式(令和7年に使用するもの)
別紙様式3(実績報告書 記載例)(Excel)
別紙様式4(変更に係る届出書)(Excel) ※(注記)計画書に変更があった場合に使用
別紙様式5(特別な事情にかかかる届出書)(Excel)
【福祉・介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省コールセンター】
電話番号:050-3733-0230
受付時間:9:00〜18:00(土日含む)
3 提出方法及び提出期限
令和6年度の計画書の提出期限は、下記のスケジュールで行う予定です。※(注記)原則郵送受付
〒970-8686 いわき市平字梅本21番地 障がい福祉課事業係 宛て
※(注記) 封筒に「処遇改善加算計画書」と記載してください。
【計画書の提出期限】
令和6年4月15日(月) 必着
通常の取扱い
処遇改善加算等を取得する月の前々月の末日までに、処遇改善計画書を提出。
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 障がい福祉課
電話番号: 0246-22-7486 ファクス: 0246-22-3183