家計改善支援事業
登録日:2023年9月1日
家計改善支援事業は、家計の収支のバランスが取れていないなど、家計に課題を抱える生活困窮者(生活保護受給者含む)からの相談に応じ、家計の課題の把握と必要な情報提供や専門的な助言指導を行い、相談者が自ら家計を管理できるよう支援します。
事業概要
対象者
次の1または2のいずれかに該当する方
-
生活困窮者
(1)いわき市生活・就労支援センターの支援を受けている生活困窮者であって、家計の収支のバランスが取れていないなど家計に問題を抱えている方 -
生活保護受給者
(1)家計に関する課題を抱えており、本事業の利用を希望する方
(2)大学等への進学に伴い自立が見込まれる子どもがいる方
支援内容
- 家計相談支援員(※(注記)1)が家計表などを活用して、相談者とともに家計に関する課題を「見える化」し、家計に関する問題の背景にある根源的な課題を整理します
-
家計再生プランを作成し、早期の生活再生を目指すため具体的に次のような支援を行います
・家計管理に関する支援
・滞納(家賃、税金、公共料金等)の解消や各種給付金制度の利用に向けた支援
・債務整理に関する支援
・貸付のあっせん など
(※(注記)1)家計相談支援員はファイナンシャルプランナー等の有資格者です
利用料
無料
申込方法
-
生活困窮者
いわき市生活・就労支援センターに相談のうえお申込みください。
所在地 いわき市平字菱川町1-3 いわき市社会福祉センター2階(運営:いわき市社会福祉協議会)
電話 0246-38-6500
メール seikatsu-shien@iwaki-shakyo.com -
生活保護受給者
担当のケースワーカーに相談のうえお申し込みください。
関連リンク
外部リンク
このページに関するお問い合わせ先
保健福祉部 保健福祉課
電話番号: 0246-22-7450 ファクス: 0246-22-7590