[フレーム]
コンテンツにジャンプ

福島県救急電話相談 #7119 をご利用ください

登録日:2023年4月1日

急な病気やけがをしたとき、救急車を呼んだ方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷ったときは、福島県救急安心センター事業(#7119救急電話相談)をご利用ください。

[画像:チラシ]

1 電話相談窓口の名称

福島県救急電話相談 相談開始日 令和5年4月1日

2 相談対象

急に身体の具合が悪くなった県内居住の方
(注記) 15歳未満の方の症状に関する相談は、別途専門の窓口を設けておりますので、そちらを御案内します。
(#8000または024-521-3790)

3 相談時間

毎日 24時間対応

4 相談対応者

看護師

5 相談窓口電話番号

(1) 携帯電話、固定電話(プッシュ回線)からは

局番なしの #7119

(2) 固定電話(ダイヤル回線)、IP電話など、PHSなど「#7119」につながらない場合には

024-524-3020

(注記) 通話料は利用者にご負担いただきます。
(#7199、024-524-3020とも)

(注記) 携帯電話、固定電話(プッシュ回線)からも「024-524-3020」が利用できます。

【注意】
県境の地域で #7119 にかけても、つながらない可能性があります。
その場合には、024-524-3020におかけください。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 医療対策課

電話番号: 0246-27-8572 ファクス: 0246-27-8573

このページを見ている人はこんなページも見ています

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /