平塚の歴史 まちのあゆみ 2019年(平成31年〜令和元年)
1月〜3月
1月
3日 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で東海大学が初優勝23日 「平塚高村団地及びその周辺地域における地域医療福祉拠点整備モデル地区構想」を策定
24日 宮松町あおぞら公園、宮松町すこやか公園、幹道59号天沼宮松町線のネーミングライツ契約の更新を決定
26日 東海大学駅伝チーム優勝パレード
2月
1日 障がいのある方と家族を支援する「サポートカード」の配布を開始5日 株式会社湘南平塚コミュニティ放送と災害時における災害広報活動の協力に関する協定を改めて締結
15日 NBCテロ災害対応連携訓練
3月
1日 スマートフォンを活用した道路通報システム「みちれぽ」を導入10日 第1回ひらつかパラスポーツフェスタを開催
15日 平塚市洪水ハザードマップを改訂
16日 平塚市民病院整備事業の完成と開設50周年の記念式典を開催
21日 春期特別展「民具の物語」を開催(5月6日まで)
27日 平塚市津波避難計画を策定
31日 崇善公民館等複合施設の落成式を開催
4月〜6月
4月
4日 平塚競輪場にフードコートエリア「サンディ‘s キッチン」がオープン20日 「荘司福・荘司貴和子展 院展の巨星・創画の新星」を開催(6月9日まで)
21日 落合克宏市長が再選 3期目の市政開始
5月
1日 令和元年5月1日の婚姻届提出者に記念撮影のサービス16日〜26日 リトアニア共和国のパラアスリートが平塚市内でトレーニングと交流事業を実施
22日 駅前市民窓口センターがラスカ平塚へ移転
6月
1日 県動物愛護センター開所式7日 湘南ひらつか七夕まつりのプロモーション動画を制作
26日 湘南ひらつかビーチパークと平塚総合体育館のネーミングライツ契約更新を決定
7月〜9月
7月
1日 市内全中学校の普通教室のエアコンが稼働5日〜7日 第69回湘南ひらつか七夕まつり 3日間で155万人が来場
6日 「安野光雅展 絵本とデザインの仕事」を開催(8月25日まで)
6日 花巻市・平塚市友好都市提携35周年記念式典と市民ツアー歓迎式を開催
20日 夏期特別展「平塚学入門」開催(9月29日まで)
8月
2日 「広報ひらつか」の多言語配信を開始10日〜26日 リトアニア共和国の自転車競技(トラック)チームが平塚市内でトレーニングと交流事業
23日 第69回湘南ひらつか花火大会を開催
9月
2日 市民課および保険年金課の一部窓口に係る業務を委託8日 台風15号により公園・運動場や学校関連施設などに被害
12日 市成年後見利用支援センターの愛称を「平塚後見センター よりそい」に決定
10月〜12月
10月
1日 リトアニアフェアを開催(11月3日まで)5日 「秋野不矩展」を開催(12月1日まで)
7日 市内3カ所のモデル地域で可燃ごみ戸別収集の社会実験を実施
7日〜12日 リトアニア共和国カウナス市から教育訪問団が来平
12日 台風19号の影響で市内約7万3千世帯に避難指示を発令
12日 台風19号により公園・運動場や学校関連施設などに被害
26日 若い世代を対象者とした「市長と語ろう!ほっとミーティング」を開催
28日 リトアニア共和国カウナス市パネムネ小学校訪問団が来平(11月2日まで)
11月
1日 市の安心安全をPRする動画「セーフティタウン」を公開1日 自衛官OBを任期付職員として初めて採用
2日 冬期特別展「賢治がみつめた石と星」開催(令和2年1月13日まで)
3日〜10日 リトアニア共和国に文化訪問団として「相州平塚七夕太鼓保存会」を派遣
16日〜17日 湘南平(高麗山公園)開園60周年記念イベント〜愛と虹の架け橋〜を開催
18日 窓口受付番号システムで有料広告および行政情報の表示を開始
21日 平塚市中学校給食の取組方針を決定
12月
5日 平塚市民病院のクラウドファンディングが目標額の200万円を達成17日 共生社会ホストタウンに登録
17日 東京2020オリンピック聖火リレーのルートが決定。平塚市は2020年6月29日駅南口から茅ケ崎へ