平塚の歴史 まちのあゆみ 2014年(平成26年)
1月〜3月
1月
1日 「初日の出を見る会」をビーチパークで開催
15日 ひらつか防災ガイドブック全戸配布開始
31日 「鉄舌長鐙(てつしたながあぶみ)」を平塚市指定重要文化財に指定
2月
1日 広報1000号展を開催(2月16日まで)
8日・9日 首都圏で大雪 平塚市内でも積雪
14日・15日 首都圏で再び大雪
28日 東海大学の学生が平塚市のCMを制作
3月
18日 秋山博資料展と秋山墓前祭を開催(3月23日まで)
20日 平塚駅コンコースに常設の七夕飾り設置
26日 平塚市農産物キャラクター「ベジ太」の着ぐるみデビュー
29日 座禅川橋の架け替え工事が完了 開通式典を開催
31日 クーポン付観光ガイドブック「湘南魅力まるごとガイド」を初めて発行
4月〜6月
4月
1日 平塚総合体育館のネーミングライツ契約の締結
10日 津波・大規模風水害対策車両が首都圏で初めての配備
12日 美術館で「石田徹也展‐ノート、夢のしるし」開催(6月15日まで)
5月
21日・23日 平塚市役所前歩道橋の撤去
30日 国立競技場から座席譲渡を受け、Shonan BMW スタジアム平塚を改修
31日 平塚市美術館開館 200万人目の観覧者
6月
8日 平塚市新庁舎1期工事完成式典を開催
28日 ひらつか市民プラザがリニューアルオープン
7月〜9月
7月
1日 フェイスブックでの情報発信を開始
2日 第64回湘南ひらつか七夕まつり(7月4日まで)3日間で165万人が来場
3日 花巻市友好都市提携30周年記念式典
9日 博物館のきのこ標本が新種であることが判明
22日 新庁舎全館で業務開始
28日 ひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」を開設
8月
16日・17日 平塚市役所旧庁舎で建物破壊訓練を実施 6市町消防(局)本部が参加
22日 第64回湘南ひらつか花火大会を開催
9月
15日 平塚市成年後見利用支援センターがオープン
10月〜12月
10月
4日 秋期特別展「平塚の石仏〜3058の祈りと願い〜」を開催(11月30日まで)
6日 台風18号襲来 市内の各地で浸水
10日 秦野中井インター・平塚アクセス道路事業化促進協議会を設立
11日 横山大観の富士展を開催(11月24日まで)
湘南ベルマーレJ2初優勝
13日・14日 台風19号襲来
11月
21日 藤沢市が平塚競輪からの撤退を表明
24日 湘南ベルマーレJ2優勝記念 祝賀パレードを開催
12月
1日 景観重要樹木 新たに4件を指定
市内の全小中学校に防犯カメラの設置を開始
2日 平塚の光害を初めて調査 ひらつか星空調査隊 隊員募集開始